ソフトバンクの見切り能力
|
内川退団で注目されるソフトバンクの見切り能力を2015年からまとめてみたで
|
対象は戦力外やトレードで別の球団に移籍した選手や
|
ほないくで
|
|
2015年
|
金無英 楽天へ移籍、2試合防御率4.50で戦力外
|
大場翔太 中日へ移籍、二軍9試合防御率5.73で戦力外
|
白根尚貴 DeNAへ移籍、2017年に12試合出場するも打率.231で2018年に戦力外
|
スタンリッジ ロッテへ、16年17年先発として登板するも自由契約となり退団
|
|
|
2016年
|
細川亨 楽天へ移籍後戦力外を経てロッテに在籍中
|
柳瀬明宏 阪神へ移籍、2試合防御率43.20で戦力外
|
猪本健太郎 ロッテへ移籍、打率.143で戦力外
|
|
>>2
|
細川まったく使われんのなんでなん?
|
|
>>5
|
ホークス晩年の時点でキャチングもスローイングもダメダメやったからな
|
|
2017年
|
山田大樹 ヤクルト移籍、先発としてそこそこの成績を残すが2020年に戦力外通告を受ける
|
大隣憲司 ロッテ移籍、2試合(内1試合は引退登板)先発も引退
|
松坂大輔 中日移籍、復活の気配を見せるも翌年振るわず西武へ移籍
|
|
|
2018年
|
寺原隼人 ヤクルトへ移籍、先発として4試合投げるも引退
|
山下亜文 巨人へ育成入団、昇格なくそのまま戦力外
|
茶谷健太 ロッテへ育成入団、支配下を経て現在ロッテに在籍中(17-1 打率.063
|
|
|
2019年
|
中田賢一 阪神へ移籍、在籍中
|
スアレス 阪神へ移籍、押さえとしてフル回転中
|
|
>>6
|
中田は使われとるんか?
|
|
>>7
|
3先発2敗防御率7.59や
|
多分今年で終わりやろ
|
|
|
大当たりはスアレス
|
微当たりはスタンリッジと山田大樹
|
興行当たりは松坂大輔やな
|
|
|
スアレスはタダで手術させてもらってメジャー挑戦出来る状態にしてもらって感謝してるやろな
|
|
バレンティンはクビなんか?
|
|
寺原はヤクルトならまだやれそうやったのに結局ダメやったんやな
|
まだ引退してないかと思った
|
|
|
大隣さんはコーチとしてはどうなんや?
|
2軍コーチかなんかじゃなかったか?
|
|
|
五十嵐は?
|
|
>>16
|
すまん忘れてた
|
|
2018
|
五十嵐亮太 ヤクルトに移籍、2019年に45試合投げ防御率2.98。2020年に引退
|
|
言うてスアレスうちにいても今年も塩漬けやったやろな
|
|
大隣は感謝してるで
|
あと的場と秋親も
|
|
五十嵐も当たりやなこれ
|
|
陽耀勲とかおったな
|
アメリカで通用せず近年では陽岱鋼と金銭トラブル
|
|
細川ってまだ現役なんか
|
|
>>33
|
鷹「バッテリーコーチになってくれへんか?」 細川「NO」→楽天へ
|
楽天「コーチなってくれへんか?」 細川「NO」→ロッテへ ←今ここ
|
|
これ多分内川と同じ構図やとおもうで
|
|
一部例外を除いてやっぱ戦力外は戦力外って感じやな
|
スアレスは何故ブレイクしたのか…これはわからない
|
|
|
内川はあと数年はいけるやろ
|
|
戦力外は見切り力関係ないやろ
|
|
柳瀬はもうちょいやれると思ったけどアカンかったな
|
|
ミギータ欲しいわ
|
|
>>63
|
ミギータ最後の踏ん張り見せたからクビはなくなったからな
|
|
スアレスだけ間違ったな
|
去年終盤スアレスに拘ってて工藤には何か見えてたんやろな
|
|
>>67
|
いうて中継ぎは若手日本人がポンポン生えたかし全然困ってないからな
|
使えないとかより正に構想外やな モイネロレベルやと別やが
|
|
|
昔は巨人がダイエーのお古拾ってたイメージあるな
|
岸川吉永大道ペドラザ
|
|
>>71
|
5年位捕手やってなかった吉永を捕手として獲得するスーパープレー
|
|
飯田は
|
|
来年ムーアいなくなってもバンデン確保とはならんかもなぁ
|
|
血の入れ替えで新しいの探すんじゃね
|
|
>>77
|
ただ今年はマイナーが試合自体ないから助っ人獲るにもリスクあるわ
|
参考になるデータが去年までってのは
|
|
>>86
|
チェン・ウェインですら博打だったしな
|
|
川崎、内川、松中は引退セレモニー見たかったわ
|
|
>>80
|
まぁ現役続ける言うてる選手を圧力で引退させるわけにもいかんしな
|
第二の高橋由伸を生んではならんのや(戒め)
|
|
|
猪本好きやったわ
|
|
猪本バンクに戻ってるよな?
|
あれはブルペンキャッチャー?
|
|
>>45
|
そう
|
|
>>46
|
サンガツ
|
ええキャラしてたし頑張ってほしい
|
|