【週刊文春】阪神・福留孝介(43)、 人望と指導力が有りすぎて 若手から過度に慕われたため クビになる |
移籍先の最有力候補は中日……“リストラ”阪神・福留孝介に若手から「見返して」の声 |
今年の推定年俸は1億3000万円と高額ながら、 |
出場43試合で打率.154、1本塁打(10月26日現在)という成績では仕方ないとも言えるが……。 |
「かつて、谷本修・副社長兼球団本部長は“将来の指導者”として高く評価していました。 |
それでも首を切った理由には、9月にチームの内規を超える人数で会食を開いたことへの“懲罰”的な面はある。 |
さらに、選手たちが矢野燿大監督やコーチ陣よりも福留を慕っており、 |
それを球団幹部が苦々しく思っていたという裏事情もあります」(スポーツ紙デスク) |
中日からメジャーを経た後、阪神に入団してから早8年の月日が流れた。 |
「中日では3度のリーグ優勝、1度の日本一の立役者となり、メジャーでは挫折も味わった。 |
厳しい世界に身を置いた経験に基づくメンタル面のアドバイスは若虎に刺さっており、 |
技術面でも打撃、守備、走塁を問わず教え上手。 |
今季も不調に陥った近本光司やボーアら左打者が助言を求め、すぐ結果を出していた。 |
一方、怠慢プレーでミスをすれば叱り飛ばす。 |
野球以外のことでも親身になって相談に乗る“親分肌”の福留に、感謝している選手は多いですよ」(球団関係者) |
実際、阪神の若手からは |
「福留さんならもうひと花咲かせられる」「ゴタゴタ続きの阪神を結果で見返してほしい」といった惜別の声だけでなく、 |
「必ずタイガースに戻ってきて、指導者として野球を教えてほしい」とカムバックを熱望する声も上がっているようだ。 |
近本も首脳陣が長打やめさせて1割台だったの治したの福留なんよな |
生え抜けの阪神外野手では最高峰やろ |
矢野と愉快な仲間たちのうんこ過ぎて人望ないのが問題やろ |
中日は取るのかな |
井領、遠藤より打てなくなってるけど |
コーチの立場ないからな |
陽川指導したら打つようになったとか |
これは阪神やっちまったな |
後輩に厳しい事言える球児と福留いなくなったらもっと緩いチームになるな |
こりゃ伊藤隼太が残るわけだ |
真弓 |
金本 |
矢野 |
阪神は生え抜きでも外様でもなく名誉生え抜きに一番手厚いからな |
いずれ戻って来るやろ |
>>16 |
今回は親会社とケンカしてるからまずないな |
和解できるきっかけをまず作らないと |
福留レベルはさすがに引退試合みたいから中日ひろえ |
>>17 |
藤井を引退させることできたら外野一枠空くから |
今はその説得しとるところや |
矢野って人望ないの? |
水にだって声かけする男やで |
岡崎荒木伊藤は人望も指導力もないから残留だわ |
>>21 |
岡崎って球団社長の弱味でも握っとるんやろか? |
>>32 |
岡崎は単純にドラ1の捕手だからだろ |
ただでさえ生き残りやすい捕手やし |
>>37 |
若い内なら分かるけど、岡崎(37)やぞ |
実績がレジェンド級だからなあ |
矢野はそこそこだが阪神のコーチ陣はショボそう |
机がまたしゃべってるのか |
クソ監督の会食は問題ない模様 |
少なくとも矢野よりは福留のが人望ありそうなのが笑える |
コーチ兼任オファー出してたんだろ? |
んで減額越えだから自由契約だから切ってないじゃん |
福留はコーチとして絶対必要やしな |
自分が辞めると言うまで残してもよかった |
> 選手たちが矢野燿大監督やコーチ陣よりも福留を慕っており、 |
> それを球団幹部が苦々しく思っていたという裏事情もあります |
これ地味にやばいやろ |
こうやって見ると福留の野球人生って結構面白いな |
PL社会人オリンピックWBCもあるし |
鳥谷福留と将来の監督手形発行されてそうなやつらが晩年になって次々きえる阪神やばない? |
もうメッセンジャーかマートンにでもやってもらえよ |
さすがに成績が低迷したからクビだろ |