【悲報】井端弘和さん、
プロ野球界に蔓延する
ドラフト順位での根深い差別について
大暴露
|
「ドラフト順位はそのまま期待値だからね。キャンプに入ってからメディアから取材されたことはなかった」
|
取材に対して正直に答えてくれた。
|
「『プロに入っちゃえばみんな一緒だから』って入る前に周りに言われたよ。でも違うことはすぐに分かったね。
ドラフト1位は10回失敗してもおそらく11回目のチャンスがもらえる。でもドラフト5位のオレは1回失敗したら次のチャンスはないと思っていた」
|
「1軍で出ている福留を見ては、心が折れそうになったね。向こうはドラフト1位で2歳年下。気持ちは不安定になるし選手として終わりかなと思ったよ」
|
私も取材で大学や社会人から入団した選手が、数年で戦力外になってチームを去っていくのを何度も見てきた。ドラフト下位だとその厳しさはなおさらだ。
|
「やばい。来年は俺の番だと思った、ドラフト5位だからね。くびになる、小学生から続けてきた野球をやめないといけなくなると思ったよ。
|
かわいそう😢
|
そりゃそうだろとしか
|
区別な
|
同じチャンス与えないのは差別です
|
まぁ興業やしなあ
|
そんなシビアでもないやろ
|
>>7
|
契約社会なんだから細かいだろ
|
ドラ1には何打席与えるかまで書いてあるはず
|
>>11
|
ねえよ
|
>>12
|
少なくても外人の契約にはあるぞ
|
>>7
|
ドラフト上位連中は基本2軍でも最初からスタメン。いくら打てなくても三振を量産しようがずっと使われてるやろ。でも下位〜育成は3軍送りか2軍でも控えスタートや。そこで結果を残せないと使われなくなって2年くらいでクビ。
|
待遇は全然ちゃう。
|
井端の実力があっても首切られてからが差別やろ
|
転ばずに現役全うでにたから自分は1回しかチャンス貰えてなかったって思い込んでるだけで実は10回まで貰えてたのかもしれんやん
|
チャンスは平等では無いからな
|
元々の実力もあるし
|
上位で指名したという球団のプライドもある
|
でもチャンスつかめばええだけやしな
|
そこに至るまでに見せたものの差や
|
ドラ7とかドラ8はチャンスすらなく終わっていくの多いもんな
|
投手ならともかく野手って
|
実力もそうやけど才能面で下位とは大きな差がある気がするわ
|
下位は伸びしろがないんだよね
|
さいてょ「当然だろ、ドラ1舐めんな」
|
契約金で払う金額考えたらしゃーないよな
|
時代が悪かったな、今の方がドラフト下位でも陽の目を浴びるチャンスは多いやろ
|
中日がどうかは知らんけど
|
>>27
|
中日はドラフト順位より地元かどうかの方が重要やぞ
|
実際ドラ1なんて
|
結果出なくても高卒なら
|
10年くらい我慢して貰えるしな
|
>>30
|
ラストチャンスが何回もあるね
|
下位とは契約金も年俸も違うし
|
ぼくはドラフト9位でしたが、初年度から監督が期待してくれた。そしてついに主将で四番打者にまで成長できた。順位は関係ない。監督が期待してくれるかどうかです。
|
でも井端って並のドラ1を遥かに凌ぐ実績残したよな
|
かかった金が違うからしゃあない
|
ハンカチ「ドラ1になれないのが悪い」
|
福留と比べて状況悪いって当たり前やろ
|
そうか契約金が違うのか
|
それは盲点だった
|
さいてょがいい例だよな
|
だから下位だと拒否する奴もおるんやろ
|
賢明や
|
さいてょなんてドラ6ならとっくにいないだろうな
|
>>50
|
いやドラ1でも普通は消えてるよ、あれだけの付加価値があったから
|
>>58
|
10年実績ゼロでも我慢してもらえるとか普通に大嘘やからな
|
3年で消えるドラ1かて言うほどレアケでもないし
|
差別もなんもドラ1だけは別格なんよ
|
そんな差別に苦しんだ極限状態のせいで星野仙一に嘘までついてしまったらしいで
|
■井端はそんな監督にいつ呼ばれてもいいように隣に座っていた。とにかく必死である。そして話しかけられた。
|
星野「高橋は大学の同期か?」
|
井端「はい、一緒です」
|
星野「高橋の大学は?」
|
井端「駒沢です」
|
東都大学リーグで何度か対戦している。
|
星野「やったこと(対戦)は?」
|
井端「あります」
|
星野「対戦してどうなんだ?」
|
井端「はい。打ってました」
|
続けて言ってしまった。
|
「5割は打ってました」
|
うそである。
|
イチローや金本は下位やし結局実力さえあればええんや
|
井端が仙一に「お前大学で高橋尚を打ってたか?」と聞かれて「5割打ってました」とオオボラ吹いて代打に使ってもらった話好き
|
そこで井端はヒット打ってレギュラーへの道を開いた
|
>>97
|
かっけえ
|
ドラ1で活躍出来なかった奴の方が多いんやぞ
|
中日は元々ドラフト順位カーストがかなり強いし
|
イチロー「プロに入れればドラフトは何位でも良かった」
|
>>137
|
イチロー「お前ドラフト1位じゃなかったよ…w」
|
差別に苦しんだ結果、悟りを開いてしまう
|
■取材の最後、「成功する選手と失敗する選手、それぞれに共通することはありますか」と聞いてみた。
|
目を閉じてしばらく考えた後、こう答えた。
|
「成功する選手は正直分からない。それぞれにあるんだろう。でも失敗する選手は共通している。自分が何をすればいいのか分かっていない。その日グラウンドに来て『きょう何しよう』と考えているようでは1歩目が違うよ」
|
>>147
|
会社でのワイかな?
|
>>147
|
ええ言葉やなこれは…
|