3-3-4のダブルプレーは可能なのか
1塁ゴロ
→一塁踏む
→二塁転送して挟殺
それやと表現3-4になるんちゃうの?
もう出来ないで結論出とる
3-4やんけ
3-3-6じゃなくてか
1塁ゴロで1塁踏んで二塁へ投げて1塁ランナーにタッチ
案外ある
その場合二塁に入るのは
ショートやぞ
4ちゃうやろ
普通はショートがセカンド入るからそれをシフトかなんかでどうにかせんとな
仮にファーストゴロで一塁踏んで二塁送球だと二塁のベースカバーはショートになるから無理じゃね
シフト引いとけば普通にあるやろ
3-3が無理やろ
補給して投げてベース踏んで補給するの一人でやらなあかんやん
セカンドが素人ならあり得る
せやから二塁にショートが入ってもランナー挟んでゴチャゴチャして二塁手がタッチすればええねん!
ホンマやな
右の極端な引っ張りシフトじゃないとアカン
たしか2013か2014辺りの夏甲子園であったような覚えが
スコアブック的には
3A-4になってしまうな
シフト敷いたらファーストは一塁と二塁の間らへん守るやろし一塁側に転がっても無理にベース踏みに行かんやろ
動作の流れで一塁踏まなあかんからシフトでもきついわ
一塁線のショートバウンドの打球をダイビングキャッチしてそのままベース上に落下
↓
二塁へ送球
ファーストは一塁踏んで二塁送球
セカンドが瞬間移動してランナーとベースの間で捕球してタッチ
ランナー一塁バントエンドランで小フライになったボールをファーストが猛チャージして取って
セカンドが一塁ベースカバーに入って飛び出したランナーが戻りきれずアウトとかは?
それなら
バントを一塁手がショートバウンドで取って、
一塁に転送して打者アウト、
フライだと思って塁に戻った走者にタッチしてアウトは?
3-4-4じゃん
あ、ほんま
3-3ってなんやねん
捕った人がベース踏めばそう言われるやろ
3-3-6は稀にあるんや
それ3-6やないんか
3-3-6やで
基本的に3-6みたいな併殺はライナーで飛び出したやつや
バントシフトで前進守備してた一塁手にショートバウンドの強襲性打球が飛んで捕球したが
グラブが一塁手後方にはじかれてそれを一塁手がキャッチしつつ一塁踏んだあと
グラブごと二塁へ送球
セカンドが打球無視してどこかのベースかランナーの近くについててくれないといかんか
無死満塁スクイズ
ファーストへの小フライ→サードランナータッチ→一塁転送
これで3-3-4
分かった
ランナー一二塁でセカンドが牽制に入るハズがピッチャーがサインミスで牽制せずに投げて
それを打ち打球がファーストに飛んでベースを踏んで
ちょうど二塁にいたセカンドに投げてタッチアウト
ファーストが一塁踏むのを3-3って言うんか
3がゴロ捕球
ベースカバーについていた4が6が足つって二塁にいないのに気づき慌てて二塁へ
3が投球するもののベースカバーがいないのに気づき瞬間移動して一塁へ
3が二塁へ投げて4が捕球
未経験者やがファーストがライナー性の打球をノーバンで捕ってアウト
一塁走者とび出してるから一塁踏んでアウト
二塁に転送してアウトで3-3-4にならないんやろか
トリプルやんけ
ほんまや
アウト3つとってるわ難しいな
ファーストライナーでセカンドが2塁へいくってのはちょっと考えがたい
3-3-6の可能性の方が高い
はえ~ ベースカバーがようわからんのや
ショートは打球の飛んだ方向とは逆に動けばええんか?
基本はセカンドショートは打球のとんだ方向に動く
基本的にセカンドとショートって打球の方向にベースカバーに行くんだよ
ファーストに打球が飛べばセカンドが一塁に動いてショートが二塁のベースカバーや
何でこんなことを一生懸命考えているのか
スクイズ警戒でファーストが前に出た状態だと
セカンドがファーストのベースカバーに入るから余裕であり得るやろ
あぁ334か、そういうことかあ
ファーストが捕球
ファーストベースに向かってボールを転がす
先回りして捕球しベースを踏む
セカンド転送
無死満塁のスクイズをファーストがホームに突っ込みながら捕って一塁に投げれば3-3-4は有り得ると思うけど、
捕ったファーストはまずキャッチャーに投げるよな
ファーストゴロで一塁手が取ってベースカバーに入った投手にトス
投手ポロリ→一塁手が拾って打者にタッチ
これで3-3
こっから4でダブルプレーにするのはムズいな…
なんか真剣に議論してて草
満塁スクイズのためにダッシュしてホーム踏むシチュエーションがあれば
ランナー1塁で一塁線にバント
→一塁手が猛チャージしてショートバウンドで捕球
→打者走者にタッチして打者アウト
→二塁手がカバーに入った一塁に転送してフライだと思って飛び出してたランナーにタッチしてアウト
飛び出したやなくて戻ってたや
俺もそれ考えたけど
流石に3-4-6になるわ
どっから6でてくるんや?
落としてタッチして一塁送球までベースでボケっとしてるのはちょっと考えがたい
ランナー1塁でエンドラン
打球はファーストへのハーフライナーでランナーはバック
ファーストは打球をワンバウンド後に取ってファーストベース踏んで打者アウト
挟まれたランナーは送球を受けたセカンドにタッチされてアウト
これで334どうや?
この状況やと故意落球と判断されそうやけどね
無理にやれば達成できそうやけどやる必然性が怪しいな
3-3の解釈よりなんでセカンドが二塁おるのが謎やな
フライを一塁手が捕球
↓
一塁ランナーが飛び出してたから一塁ベース踏んだけどセーフ
↓
二塁に送球して二塁ランナーはアウト
?
トンでもない状況が起きないとまずあり得ないよな
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる