
きっちり高校3年間書ききった野球漫画、ドカベンしかない
柔道漫画やろ
ダイヤのAがそうなる予定だぞ
いま何年や?
沢村が2年夏
あと10年はかかりそうやね
タッチ
キャプテン
山下たろうくん
タッチ「3年半書ききったぞ」
タッチかH2か決勝戦描いてなくなかったっけ?
優勝の皿だけあったような気が
両方書いてないぞ
メジャーは?
俺キャプは2年までやっけ
中学3年~高校3年甲子園出場まではキチンと書いてた気がする
その後甲子園のシーンはほぼなく、ロクダイに続いた様な…
ダイヤのAは描き切る頃には連載年に生まれた子供が余裕で成人してそうやな
たしか2006年くらいに連載し始めたからもうそろそろ高校球児になる頃よな
3年まできっちりやって面白い
ドカベンってやっぱすげーな
柔道やってる定期
それは中学時代定期
ドカベンは太平監督になってからよく見てない
2年夏までは面白かった
徳川どえがき時代が面白すぎるからな
ドカベンの3年春雑すぎ
夏の決勝が濃厚やからセーフ
タイトルドカベンじゃなくて大甲子園に変わってるやん
メジャー読んでないけど描いてないの?
ガキの頃から描いてるんちゃうの
3年の岩鬼が人間的に成長しすぎてて違和感強いんだよなぁ
メジャーの高校時代は3年間を描いてはいるが
内容が異質すぎる
ダイヤのAの何がダメって相手校の掘り下げが深すぎる
適当に終わらせろや
対して掘り下げなくても
インパクトのある相手高を次々生み出す水島新司ってやっぱ神やな
H2
3年夏の決勝やってない
幕張
ドカベン読みたくなった
プレイボールも連載中の2入れたら書ききるやろ
そのための続編なんやから
メジャーってどうなったけ?
途中でいきなりメジャー行ったん?
いや結局NPBで世界大会でアメリカ代表を倒して引き分け落ち
ドカベン自体は3年春で終わってるやん
続編で夏やったけど
県外はともかく県内は不知火土門でなんとかなるからな
明確なライバルがいて
かつ単発でインパクト優先の相手も出すからバランスええんやろな
ラストイニングは主力が2年からか
水島新司は一大会で終わりの連載の方が少なくない?
ドカベンってかませがあんまおらんよな
赤城山と弁慶の時の土佐丸ぐらいか
かませってどういう基準や
昔戦ったあんな強い奴が新キャラに負けたみたいなの
2年秋に何個かあったか
あだち充のナインは入学式からはじまって部活引退まできっちり3年間やってるで
あだち作品のテンプレが詰まった良作全5巻や
ワイもナインが一番好き
俺はキャプテンってあんまり語られないけど普通に面白いよな
大学編打ち切られて悲しい
ドカベンはむしろ県予選の方が本編的なところあるからな
神奈川を制するものは全国を制すとか言ってるくらいだし
ワイは地区予選より甲子園の方がすこ
ドカベンは相手より自チームの弱体化でバランス取るからな
大体里中やんけ
ダイヤのAは卒業するまでにどれぐらいかかるんやろなぁ
やっぱ高校野球マンガはドカベンか
少なくとも昭和は
メジャーは正直ちゃんと海堂で高校卒業までやって欲しかった
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる