このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



仮想通貨業界に居るけど質問ある?


#なんj #2ch #5ch #まとめ




特定されない範囲で


儲かりまっか?


今は業界的にあんまりだな


確定申告めんどくさくね?


うん


セキュリティどうなってんの



ぶっちゃけ業界標準的なものは
ろくに定まってない


金融のレベルで考えるとかなりヤバくね?



まぁ自助努力だな

あと金融庁のお達しで
盗まれても同額用意しとけよーなんで

一応顧客は被害を被る可能性は低くなった



人がいっぱいやめてるところ?


取引所?ICO上場目指す零細ベンチャー?
仮想通貨使ったサービス作ろうとしてる
ベンチャー?



悪いが特定系はノーコメントだ




取引所かそうでないかくらいは
教えてほしい

それによって業務内容かなり変わる印象



後者の方が儲からなそうだけど
尖った技術者は多そう

Ethereum自体の改善案提案する人とか



ノーコメントだっての



今から初めて旨味ある?

旨味あるなら何すべきかおせーて


スマコンかな


業界というのはただ投機してるだけの?


いや?


政府発行の通貨が消える日は来ると思う?



消えないと思うよ?

政府貨幣は税金という
絶対的なユースケースがある



そうだが

操作されとんなあれは



リップルはもう
大分先行者優位消えたと思うよ

単なる取引の時代は大分終わった

G20とかのスタンス的に


もう60円もいかんな



まぁリップル以外に
良質なプロジェクト色々出てるだろう


STO系ではLibra後発だけど
その分よく出来てると思う?


良く出来てるらしいよ

ただLibraってSTO用途だけじゃないだろう


仮想通貨業界では「仮想通貨」
って言ってるの?

それとも「暗号資産」
って言い換えるようになったの?



暗号資産って言い換えるのが正だけど、
仮想通貨の方が言いやすくねってかんじ

最近は暗号とかクリプトっていうかな



Facebookが仮想通貨始めるけど
浸透すると思う?



するんじゃない?

ただまずアメリカが許さない可能性からだな

大分絞められてるし



ADAどう思う?
10年後くらいに1000倍くらいになるかな?



Tezosのパクリだろあれ

反○マネーでイメージも良くない



ADAだよ?



業界的にはタブーかな


金融庁検査?監査?の対応って
大変なの?

半沢直樹で金融庁検査は
総力上げて乗り切れ
みたいな雰囲気だったけど



そりゃあ大変だろう



なんだっけDEXだっけ

非中央集権の取引所なかったっけ

本人確認どうやんのあれ



DEXは本人確認はないぞ

単にアカウントからアカウントに
直接送り合うだけだ



もうICOは廃れた?



廃れた

レギュレーション的に先進国では
まず無理



国内だとPayPay強すぎない?


強いな~
自分は特に使おうと思わんのだけど



イーサリアムが当時の価値になることは
ないか



PoSにちゃんと移れるかによるなー


ビットポイント運営してる
リミックスポイントの元社長が
FBでとんでもない爆弾発言してたけど
どう思う?


いやー業界本当に怖いなぁってなった





なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories