イチロー(2018)全治2週間の怪我を3日で治す 開幕絶望視の痛みも特殊器具で回復
イチロー、 全治2週間の怪我を3日で治す |
| イチロー治した!開幕絶望視の痛みも特殊器具で回復 |
異常発生直後は、決して「軽症」ではなかった。 |
交代直後、カートで退場したのも、歩行に支障があったからだった。「嫌な感じでした」。 |
| イチローによると、通常であれば「(全治)2週間とか、オートマチックに言われる」ほどの重症だった。 |
となれば、開幕に間に合わせることは絶望的だった。 |
ところが、イチローには強力な「味方」がいた。 |
試合後は、アリゾナの自宅にも設置している、10種類にも及ぶ初動負荷理論の特殊マシンを利用したトレーニングで「治療」。 |
14日夜に3時間、15日午前に2時間、午後に4時間、さらにこの日の球場入り前に1時間。 |
延べ10時間にわたってマシンを動かし、患部のケアに努めた。 |
「結局、リカバリーは酸素と血流。それが促進されれば当然、回復は早いです」。 |
全身の血行を活発にして患部をほぐし続けたことで、驚異的に回復した。 |
| イチロー自身が「(マシンが)なかったら(開幕は)アウトでしょうね」と明かすほどで、一時の大ピンチから脱出した。 |
| 血流 |
こういう体のケア方法を色々若手に伝授してあげてほしいな |
骨格や筋肉の解剖学的な知識と、組織細胞レベルの生化学とか栄養学まで勉強した上で、 |
最新の運動理論からトレーニングメニューを自分で決めて、オフシーズンも毎日欠かさずやりこなせるのはイチローだけ。 |
今回のケガも、すごい機械を使ったから治ったというのは表面上の結果に過ぎない。 |
これまで積み重ねてきた経験知識から回復に最も有効なリハビリ方法を判断できたのがポイントで、 |
こんなのが出来るアスリートは他競技まで見渡してもほとんどいないだろ。 |
| つまり、イチローのトレーニングは他人に伝授できるようなもんじゃないよ。 |
つったんか |
イチローの肉体あまりにも強すぎる・・・ |
若くないから色々しないとね 酸素カプセルとか電気とか |
| ダルビッシュ曰く酸素カプセルは効果ない |
ベッカム「・・・」 |
| つることが今までなかったから、終わったんだなと思ってしまう |
手のひら返しをさせて欲しい |
リカバリーが早いのも普段から体調管理をしっかりやってるからこそだな。 |
とはいえもう年齢が年齢だからちょっとのムリでも故障が増えていきそうではあるなあ |
| 凄い秘密兵器があるんだな |
| マシントレーニングを4時間って・・・・ |
40過ぎてるのに凄すぎやな |
| さすがイッチ |
| なにそのマシン |
大リーグ養成ギプスより凄いの? |
実はイチローがすごいのは怪我しないところだよな。当たり前のようにプレーするまでにどれほどのプロ意識を持って準備するかだ。 |
イチロー曰く怪我はしょっちゅうしてるけど試合に出続けてるだけなんだってさ |
| さすがイチロー |
| イチローは生けるスポーツ医学検体だな |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる