広岡達朗「坂本勇人の守備はクソ。私が記録員なら全部エラーにします」
広岡達朗「坂本勇人の守備はクソ。 私が記録員なら 全部エラーにします」  | 
| ――広岡さんと同じショートの坂本勇人(はやと)は今季、初めて40本塁打を放ちましたが。 | 
| 広岡 坂本の守備、あれは捕れる球を捕っているだけでしょ。 | 
| ちょっとでも「この打球は捕れないな」と思ったら捕りにいかない。 | 
| 私が公式記録員なら全部エラーにしますよ。 | 
| ――き、厳しいですね。 | 
| 広岡 これはイジメじゃなくて彼のために言ってるんです。 | 
| 「あれをエラーにされたらたまらん」って真剣に追いかければ彼はもっとうまくなる。 | 
| これが指導ですよ。 | 
| https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191121-01101760-playboyz-base | 
| 何言ってるかわからん | 
| なんなんこのひと | 
| ほならねショート守りながら40本打ってみろって話でしょ? | 
| 他チームの内野手を見てみると、初のCS進出を果たした | 
| DeNAのショート・倉本寿彦の失策は6、 | 
| ヤクルトのセカンド・山田は5で、坂本や村田より | 
| はるかに締まった守備を見せている。 | 
| この人から選手を守るためにOBの立ち入り範囲を制限したらしい | 
| 会話になってなくね? | 
| 「あとはね、(現役時代、阪神キャンプに臨時コーチとして来ていた)広岡達朗さんですか。僕、20分説教されましてね。僕が肩を痛めてたんですね、キャンプで」 | 
| そう話すと、アニキは広岡氏とのやり取りを再現してくれたのだが、これが実に振るっている。 | 
| 「金本君、スナップスローをやってみなさい」 | 
| 外野手はスナップスローを使わないうえ、肩をかばってのスローイングをするしかなかった。 | 
| 「それはスナップじゃないんだよ」 | 
| 「わかってますよ。どうしても肩が思わしくなくて」 | 
| 「ふーん、そうなんだ。大変だねぇ。スナップやってごらん」 | 
| 「いや、だからちょっと肩痛いんで....」 | 
| 「キミは何でこうやって投げるんだ?」 | 
| 「あの、肩が....」 | 
| 「でもね、そんな投げ方してたら長く野球できないよ。もっと力を抜いて、体を使って。やってごらん」 | 
| 広岡氏の「指導」は打撃にも及ぶ。 | 
| 「何でキミはこうやって打つんだ。もっとこうやってこれで....ダメでしょ。そんなんでよく打てるね。長く野球やりたいだろ。キミ、年いくつ?」 | 
| 「42歳です」 | 
| 「おぉ....。けっこう長くやってるんだねぇ....」 | 
| アニキはこれを次のように「総括」した。 | 
| 「これホントの話なの。人の話、聞かないんですよ。アンタ、生涯打率2割4分か5分やろ(実際は2割4分)。で、(長く野球をやれと言う)広岡達朗を調べると、35歳ぐらいで引退してるんですよ。ああいう年の取り方はよくないですね。若い人は絶対に耳を傾けないですよ」 | 
| >>19 | 
| でも広岡達郎は名将だよね? | 
| >>26 | 
| 玄米食の広岡 | 
| 焼き尽くして油落としたカルビ食ってた金本 | 
| 意外と腹割って話したらウマが合いそう | 
| >>176 | 
| 西武時代に田淵らに節制しろって | 
| 食事管理を煩く言ってて | 
| てめぇは糖尿病じゃねぇかって | 
| 選手から総スカン食らったって聞いたな | 
| これ聞きにいったやつも老害芸聞きたくて行ってるやろ | 
| 順位 遊撃手 守備得点 | 
| *1位 小坂誠 221.7 3756補殺 | 
| *2位 小池兼司 174.8 4107補殺 | 
| *3位 坂本勇人 157.3 5131補殺 | 
| *4位 吉田義男 151.6 5242補殺 | 
| *5位 木塚忠助 144.5 2974補殺 | 
| *6位 金子誠 139.6 3457補殺 | 
| *7位 井端弘和 127.0 4685補殺 | 
| *8位 宮本慎也 125.9 4428補殺 | 
| *9位 定岡智秋 118.2 3123補殺 | 
| 10位 安達了一 114.4 2458補殺 | 
| 106位 広岡達朗 -80.6 3437補殺 | 
| >>32 | 
| ほんま草 | 
| >>32 | 
| 吉田はマジで上手かったんか | 
| >>56 | 
| 今映像で見ても上手いプレー多いからあの時代なら相当突き抜けてたと思うわ | 
| >>56 | 
| 牛若丸扱いの動き | 
| 範囲そこまで広くないっていうのは正しかったりするんじゃ | 
| >>33 | 
| 今年はまあそやけど | 
| むしろ坂本は多少のエラーを範囲でゴリ押す選手やで | 
| >>33 | 
| 若くして通算捕殺数歴代1位にならんとする坂本の守備範囲が狭いとかありえんわ | 
| >>135 | 
| 全盛期はともかく今年は広くはなかったやろ | 
| >>145 | 
| 前半アカンかったね | 
| 後半は復活 | 
| 巨人OB、出禁 | 
| 失策数 | 
| 坂本勇人 157 | 
| 広岡達朗 237 | 
| 広岡さあ... | 
| 守備といえば、ショート・坂本勇人とサード・村田修一のエラーが多いのも気になる。 | 
| 3番でショートの坂本はシーズンを通して好調を維持して首位打者になったが、失策は16でリーグワースト2位。 | 
| トップは広島・田中広輔の18だが、巨人のショートが守備の悪い田中の次にエラーが多いのは恥ずかしい。 | 
| しかも5番でサードの村田も失策は15で、ワースト3の2位と3位を巨人の三遊間が占めている。 | 
| 他チームの内野手を見てみると、初のCS進出を果たしたDeNAのショート・倉本寿彦の失策は6、 | 
| ヤクルトのセカンド・山田は5で、坂本や村田よりはるかに締まった守備を見せている。 | 
| ちなみに私が巨人のショートだったころの失策は昭和35年(1960年)が8、昭和40年(1965年)も8だった。 | 
| しかも当時は土のグラウンドでイレギュラーバウンドするのが当然だったから、いまの選手が人工芝で15も16もエラーするのはおかしい。 | 
| 坂本は打つことばかりに気をとられ、守備の集中力が欠けているのではないか。 | 
| 広岡達朗 | 
| 昭和29年 112試合 29失策 | 
| 昭和30年 125試合 27失策 | 
| 昭和31年 093試合 16失策 | 
| 昭和32年 092試合 21失策 | 
| 昭和33年 111試合 29失策 | 
| 昭和34年 120試合 23失策 | 
| 昭和35年 098試合 08失策 ←ここアピール | 
| 昭和36年 125試合 27失策 | 
| 昭和37年 116試合 18失策 | 
| 昭和38年 104試合 13失策 | 
| 昭和39年 117試合 16失策 | 
| 昭和40年 103試合 08失策 ←ここアピール | 
| >>52 | 
| 最初の記事だけみて意外と守備範囲見てるんやなって思ったら結局失策数で守備の巧さ測ろうとするタイプかいな | 
| >>52 | 
| 倉本 | 
| 2016年 141試合 06失策 | 
| >>52 | 
| これほんとすき | 
| 倉本絶賛おじさん | 
| 坂本がいようがいまいが | 
| 既に川相に負けてるという事実 | 
| >>71 | 
| 草 | 
| 管理野球の広岡はもうおらんねん | 
| アンチ川上のお爺さんしかおらん | 
| >>79 | 
| 現役時代ちょっとでも送球それたら取ってくれなかったって話らしいな | 
| 管理野球で天下獲った人なのに感情論ばっかやん | 
| 広岡の守備の数字が悪いのは川上哲治のいじめが原因な面もあるから... | 
| 画像見たけどもうヤバイやん | 
| これは好き放題言ってええやろそれが楽しみや | 
| 広岡達朗 .240(4513-1081) 117本 465打点 ops.678 | 
| 何でこの人この通算成績で殿堂入りして大御所感だしてんの | 
| >>97 | 
| どちらかと言うと指揮官のイメージしかないな | 
| 85年阪神に粉砕されたけど | 
| こいつって菜食指示徹底してたら | 
| お前はどうなんやってバカにされてキレたやつやっけ | 
| >>101 | 
| 江夏『なんで糖尿なん?』 | 
| >>114 | 
| 痛風やろ | 
| >>101 | 
| 選手には粗食指示してたのに広岡が痛風になったからボロクソに言われた | 
| これがガチの老害やぞ | 
| 張本程度で騒いでる奴らはよく考えろ | 
| ぶっちゃけ采配力に恵まれた倉本みたいなもんやろ? | 
| ここまで俺は常に正しいって確信を持って生きられるのはうらやましいね | 
| エラーの代わりに怠慢っていう結果追加しろ | 
| 高木守道 | 
| 「今のバッターはみんなが右に左に打ち分けるから大変」 | 
| 「私の頃はバッターの技術も低かったので打球を読むのが簡単だった」 | 
| 「今の内野手の方が大変だし上手い」 | 
| >>191 | 
| これは有能 | 
| 監督やったら絶対順位上がる | 
| >>191 | 
| サンキュージョイナス | 
| >>191 | 
| レジェンド | 
| なお監督としては | 
| >>191 | 
| なお | 
| >>209 | 
| これほんと居た堪れない | 
| 確かにヘボ監督だったけど1人のせいじゃないわ | 
| >>209 | 
| これホントに悲しい | 
| >>209 | 
| サムネだけで胸が苦しくなるからやめろ | 
| 捕れないと思ったら~って言うけど | 
| 坂本ってむしろ追う方じゃね? | 
| 張本には優しいくせにほんま広岡嫌いよなJボーイ | 
| >>212 | 
| 笑いがないからな | 
| >>212 | 
| たまーにやるゲスト実況だと野球好きなお爺ちゃんだし | 
| >>212 | 
| そらハリーは筋通ってることたまにあるし何よりおもろいからな | 
| こいつはマジでおもんない | 
| >>240 | 
| インパクトの瞬間に軸がブレさえしなけれ構えはいくら変態でも構わない理論で落合もイチローも褒めてたハリー好き | 
| >>212 | 
| 他の有名な老害が400勝投手(故人)と3000安打達成打者やからな | 
| 格がちゃうのもあるやろ | 
| 坂本って今年範囲より送球あかんくなかった? | 
| かなりミスしてた気がするで | 
| >>217 | 
| 元々送球はよくないやろ | 
| ファーストロペスのときはなんとかなってたけど阿部や岡本じゃどうにもならん | 
| 捕れる球しか捕らないのはお前だろ | 
| 老害芸もここまで行くと逆に凄いな | 
| これだけ結果残したらそら自分が正しいと思うやろ | 
| ヤクルト順位・監督 | 
| 1976 荒川 5位 | 
| 1977 広岡 2位 | 
| 1978 広岡 優勝 ヤクルト史上初の優勝 ヤクルトは30年で広岡以外のAクラスは2度しかなかった | 
| 西武順位・監督 | 
| 1981 根本 4位 | 
| 1982 広岡 優勝 西武が19年ぶりの優勝。いきなり常勝球団に | 
| 1983 広岡 優勝 | 
| 1984 広岡 3位 | 
| 1985 広岡 優勝 | 
| >>273 | 
| 指導者としての実績は確かにすごいわなぁ | 
#なんj #2ch #5ch #野球
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる