貧打で優勝←2014年巨人 投壊で優勝←2019年西武 守乱で優勝←???
貧打で優勝←2014年巨人 投壊で優勝←2019年西武 守乱で優勝←??? |
1: |
守備崩壊して優勝したチーム存在しない説 |
2: |
仰木オリックスはショート終わってた |
10: |
>>2 |
これ |
11: |
>>2 |
小川博文とかいう強化版倉本 |
14: |
>>11 |
そのかわりそれ以外のセンターラインは強かった |
32: |
>>2 |
外野は鉄壁定期 |
3: |
98ベイス(のレフト) |
8: |
>>3 |
ローズも守備指標ひどかったぞ |
9: |
>>8 |
センターラインのセカンドだけ酷かったな |
5: |
ショートギルバート見せたろか? |
7: |
2001近鉄は? |
12: |
>>7 |
投手はヤバかったけど守備は固かったぞ |
44: |
>>12 |
ショートで1番多く出たのが外人のギルバートで次が新人の阿部やぞ |
前田かて守備上手いみたいな風潮で語られとるけど実際言うほどやしイメージで語りすぎやわ |
55: |
>>44 |
ギルバートは名手ではないけど |
年齢考えれば無難にこなしていたやん |
他のポジションは水口ノリさんモー村筆頭に固いし |
96: |
>>55 |
01近鉄のチーム被BABIP.308でリーグ平均より1分近く高いし普通に守備もゴミやぞ |
つかこの手のは優勝チームのチーム被BABIPでも計算するのが1番やわ |
なんJの自信ニキの印象論とかくっそどうでもいい |
一通り計算し終わったら後で建てるわ |
16: |
貧打は11年中日やろ |
24: |
>>16 |
濡れスポのせいでそう見えるだけで、そうでもなかったぞ |
17: |
その理論なら守備型固めたチームが一番安定するのでは? |
20: |
守備はほんま軽視したらあかんわな |
長期的にはかなりマイナスになる |
ソトセカンドとか最たるもんや |
22: |
貧打の優勝の典型例は違反球の中日やろ |
27: |
>>22 |
指標上位定期 |
28: |
>>22 |
ハマスタ本拠地の横浜と総得点大差なかったことは知られてなさそう |
78: |
>>28 |
横浜が弱すぎただけでは |
23: |
13楽天も守備はかなり悪かったやろ |
35: |
>>23 |
藤田劣化前だしそこまで悪そうに見えないけど、そうだっけ? |
62: |
>>35 |
藤田は全盛期だけど松井が末期で守備指標リーグ最低叩いてた |
サードのマギーもかなり悪かった |
29: |
打撃は指標のが大事や |
順位でわかる |
30: |
星野阪神とか割と守備軽視ちゃうか |
31: |
14年巨人打線は指標でも最悪クラスやからマジ |
40: |
>>31 |
鈴木尚広が大暴れしたのってこの辺り? |
74: |
>>40 |
せやな代走に出たら生還率6割こえてたちなみに大田も代走でわりと活躍してた |
36: |
2008年西武 |
46: |
>>36 |
ナカジってその頃からもう守備ダメになってたっけ |
48: |
>>46 |
元からダメだったやろ |
50: |
>>46 |
もう終わってたで |
52: |
貧打で優勝といえば07ハム |
違反球並にひどい |
68: |
>>52 |
わりと酷いな |
【中】森本 稀哲 率.300(584-175) 3本 44打点 |
【二】田中 賢介 率.255(526-134) 3本 31打点 |
【右】稲葉 篤紀 率.334(527-176) 17本 87打点 【首位打者 最多安打】 |
【指】(一) セギノール 率.249(470-117) 21本 68打点 |
【捕】高橋 信二 率.255(385-98) 10本 43打点 (左 工藤 隆人 率.288(215-62) 0本 17打点) |
【三】小谷野 栄一 率.253(364-92) 5本 37打点 (三 陽 仲壽 率.239(109-26) 0本 10打点) |
【左】坪井 智哉 率.283(276-78) 0本 23打点 (一 田中 幸雄 率.222(135-30) 5本 19打点) |
【一】稲田 直人 率.275(160-44) 0本 14打点 (捕 鶴岡 慎也 率.203(133-27) 0本 13打点) |
【遊】金子 誠 率.243(419-102) 4本 53打点 |
88: |
>>68 |
森本が出て、賢介がバントして、稲葉が返すしか得点パターンがなかった |
セギノールはたまに爆発するがシーズン通じて不調 |
5番以降は日替わり |
53: |
2014巨人 |
捕手 10 阿部 慎之助 (35)* 率.248(459-114) 19本 57打点 OPS.765 |
22 小林 誠司 (25) 率.255(110-28) 2本 14打点 OPS.678 |
一塁手 5 ロペス (31) 率.243(375-91) 22本 57打点 OPS.749 |
二塁手 7 片岡 治大 (31)* 率.252(429-108) 6本 32打点 OPS.644 |
2 井端 弘和 (39) 率.256(164-42) 3本 16打点 OPS.657 |
三塁手 25 村田 修一 (34) 率.256(519-133) 21本 68打点 OPS.732 |
遊撃手 6 坂本 勇人 (26) 率.279(545-152) 16本 61打点 OPS.764 |
左翼手 42 アンダーソン (32)* 率.319(295-94) 15本 50打点 OPS.897 |
23 セペダ (34) 率.194(108-21) 6本 18打点 OPS.722 |
24 高橋 由伸 (39) 率.286(112-32) 6本 29打点 OPS.851 |
中堅手 32 橋本 到 (24) 率.256(351-90) 4本 35打点 OPS.652 |
右翼手 7 長野 久義 (30) 率.297(472-140) 13本 62打点 OPS.801 |
9 亀井 善行 (32) 率.296(240-71) 8本 26打点 OPS.827 |
59: |
>>53 |
なおこの年オフにチーム最多本塁打を放出する模様 |
67: |
>>53 |
アンダーソン懐かしい |
54: |
特定ポジションだけ終わってるパターンはあるけど、全体として守備崩壊して優勝しているパターンは殆ど無いやろ |
64: |
1991 広島 74勝56敗2引分 優勝 |
チーム打率.254 チーム本塁打88本 |
66: |
>>64 |
チーム最多本塁打が11本 |
69: |
>>64 |
チーム最多打点がノムケンの66という有様やったな |
投手陣フル回転で勝ったんやろうなあって |
70: |
よくナカジショート通したよな当時の西武って |
せめてサードくらいは考えそうなもんだがあれじゃ |
83: |
>>70 |
あれだけ打てば仕方ない |
サードおかわりやし |
75: |
倒壊で日本一になったチームある? |
81: |
>>75 |
ここでもあがってるけど01近鉄とか |
84: |
>>81 |
日本一になってないぞ |
86: |
2000年のダイエーとか相当投手陣クソやと思うんやけど |
94: |
>>86 |
二桁勝利0人の優勝だったな |
中継ぎ抑えの篠原吉田ペドラザの力 |
92: |
今年も割と貧打で優勝やな |
97: |
>>92 |
なんか今年セリーグは打低気味じゃね? |
横浜は打率高いけどCluch逆噴射してるせいで得点効率最悪だし |
101: |
>>97 |
打率で得点能力測ってるからだろ |
どうせOPSは巨人の方が高いんだろ |
99: |
1999年日本一ダイエー |
中 柴原 洋 率.263(464-122) 5本 26打点 |
二 浜名 千広 率.226(354-80) 2本 27打点 (左 村松 有人 率.244(234-57) 0本 15打点) |
指 吉永 幸一郎 率.275(346-95) 16本 38打点 (指 大道 典良 率.290(138-40) 4本 22打点) |
一(三) 小久保 裕紀 率.234(465-109) 24本 77打点 |
捕 城島 健司 率.306(493-151) 17本 77打点 |
左(一) 松中 信彦 率.268(395-106) 23本 71打点 (左 ニエベス 率.257(245-63) 17本 43打点) |
右 秋山 幸二 率.256(386-99) 12本 44打点 |
遊 井口 忠仁 率.224(370-83) 14本 47打点 |
三(二) 柳田 聖人 率.265(336-89) 1本 29打点 (三 林 孝哉 率.226(115-26) 3本 13打点) |
103: |
>>99 |
地味に規定打席8人到達だったな |
116: |
>>99 |
打線が凄くなるのは翌年以降か |
106: |
確かに守乱の強いチームって想像つかない |
遥か昔の4番バッターばかりの巨人とか? |
センター松井とかショート二岡とか酷いやろ |
108: |
>>106 |
守乱だと結局投手陣も崩壊するからどっちが酷いのかわからんのがなあ |
114: |
2011 中日*83失策 1位 |
2012 広島113失策 4位 |
2013 広島106失策 3位 |
2014 横浜116失策 5位 |
2015 中日*94失策 5位 |
2016 阪神*97失策 4位 |
2017 東京*86失策 6位 |
2018 阪神*89失策 6位 |
2019 阪神102失策 3位 |
2020 阪神*73失策 3位 |
セリーグ最多失策チーム |
118: |
まず守乱のハードルが貧打投壊と比べて高いわ |
突っ立てるだけレベルの奴がセンターラインに最低2人はおらんとまず言われん |
122: |
>>118 |
2003年のオリックスとかカカシが4人くらいいた気がするわ |
そりゃあんだけ打たれる |
123: |
14って和田阪神が日シリ出た時か |
124: |
仁志は守備に関しては数値でもかなり+やなかった? |
125: |
ことしの守乱の代表と言えば横浜とハムくらいか? |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる