このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



【議論】原辰徳は戸郷を中継ぎに回して一体何がしたかったのか

 




【議論】原辰徳は

戸郷を中継ぎに回して
一体何がしたかったのか



1:
これがわからない


3:
シーズンの活躍をすべて無に帰すような愚行だと思うがね


5:
スクランブル体制作りたかったんだろうか?
で結局今村先発だの田口中継ぎだの意味不明采配


13:
>>5
田口中継ぎはわかるやろ


6:
AHRA「菅野戸郷の必勝リレーしたらビビるやろなあ」


9:
4点差では諦めないぞのポーズ


10:
理解しようとしてもわからんもん
諦めろ


11:
8連敗が怖くてテンパってんのやろな


14:
ただの第2先発だろ
日本シリーズでよくあるパターンじゃん


22:
>>14
ただでさえ先発たりてないのに二番手を第二先発とかアホやん


28:
>>22
先発はシリーズ中菅野以外は一回しか投げれないが第2先発は何試合でも投げれるだろ


15:
必勝パターン作りたかったんやろ
まあ普通にホームラン打たれてたけど


17:
変わったことして勝ちたかったんや


18:
ハマれば名将ポイント大量やし


19:
勝ちそうになったら戸郷って作戦やろ
先制できん模様


20:
早めに先発おろしてガンガン投手リレーする気だったんだろうけど
先発も戸郷も打たれて目論見がぶっ壊れてた感じ


24:
ポストシーズンで中継ぎの重要性上がるんだから中継ぎ待機は分かるやろ
負け試合で使うのは分からんが


26:
1983の東尾みたいな使い方したかったんや


33:
>>26
例えが古いよ
2013の則本でええやん


48:
>>33
2013楽天は先発4人以外誰1人信用しないという使い方だからまた別次元


29:
原は無能かもしれんけど采配でどうにかなる差じゃないからしょうがない


31:
2桁勝てる先発中継ぎに回せるホークス戦力層に対する嫉妬


34:
第2先発とかそんな難しい話じゃなくて、戸郷はソフトバンクは抑えられないという事を前提にまずは短いイニングでもいいからゼロで抑える経験を積ませたかった、これ以上の理由はない
勝ちパターンに組み込むとかロングリリーフで逆転勝ちを狙うとかいうことじゃねーよ、最初から戸郷は「戦力」の計算に入ってない、それだけ


36:
>>34
戸郷が戦力に入らないならもう巨人投げるピッチャーいないじゃん…


42:
>>36
いねーから今村なんだろーが


37:
今村>戸郷なのって巨人ファン納得してるんか?


39:
単純に戸郷じゃ先発無理やからやろ
現に中継ぎでも普通に打たれてたし


40:
高卒2年目やのにめっちゃ雑に使われてて草


43:
ラミレスの真似やな


49:
これに関しては別にわからん起用ではないやろ


54:
くらいついてるつもりなんだろうけど想定と違うんやろな。出したときにはすでにふりきられとる


55:
戸郷はまああれだけど代わりに先発するのが今村な時点で破綻してるわ


64:
実質的な勝ちパは楽天出身高梨しかおらん状態やからな
戸郷も田口も普通に打たれてるしそれ以外はオール敗戦処理


66:
4試合で終わるんだから6人用意する必要ない
5,6番手の投手は必然的に中に回る


69:
実際今年のオープン戦ですら打たれてるからな戸郷は
これで戸郷信頼して2戦目の先発は任せた!は単なる思考放棄じゃん
今村も打たれたやんかとかいうのは結果論、戸郷が打たれる確率が高いのは過去の対戦成績で明らかなのであって


70:
みてて普通だと思うよ先発のなかではまだリリーフ適正ありそうだし
まあ戸郷もほかもごみだから結果は出てないけど


80:
来年に向けて慣れさせてるんやろ
今年は勝てないのわかってるんや


81:
まぁびびりすぎたんやろなw


83:
DH提案するとかいうガチの策士工藤


92:
>>83
なんで亀井がDHなのか不思議だったけど
次にでてくるのが石川と田中だったから納得したわ


85:
実戦少なかったから調整登坂やと擁護したワイの気持ち考えてよ


86:
ウィーラー8番という信念を捨てろ


90:
原以外の監督がやったら解説者からボロカスに言われてるよね


94:
そもそも普段やってないことを日シリやって勝てるほどホークスを甘くみてたんか?


109:
>>94
むしろ普段通りじゃ勝てないと思ってるからじゃね


95:
菅野で負けたらズルズル行くのわかってるから
この必勝リレーに託したんやろが!


98:
まあ初回に4点あげた今村が悪いよね


101:
まあ別に今日先発させてもボコボコだし変わらんやろ
というかセリーグですら確変終わってボコボコやったし


106:
むしろ戸郷含め全員がぼこぼこなのに戸郷が先発だったらどうにかなってると思えるのがすごいな


133:
>>106
先発今村で敗退行為感出した方が士気に響くと思うけどな
菅野の後に戸郷使う唯一の理由は諦めない姿勢を選手に示したことだけだし


107:
まあ戸郷を中で使うのを理解するかどうかは
今村(およびこのあと投げるであろうサンチェス畠)の評価とも連動するんだろうけど
なんぼ中が大事いってもやっぱり先発があっての中だから


117:
それより1、2番どうにかした方がいいと思うんやけど


125:
>>117
丸でも置くか


124:
先発がそこそこ試合作る予定で第2先発待機にしたんやろけど菅野も今村も全然やから敗戦処理になってる悲しい状態やな


141:
結局菅野って中3日で出てくるの?


161:
>>141
菅野使わないと4戦目畠やで


143:
ウィーラーと大城を下位で固定してる時点で柔軟さを感じないわ


151:
>>143
大城を上位にしてももうリードの事で頭一杯になって打撃クソってたし意味ないやろ


490:
>>151
大城をDHで使えば良いのでは...?


163:
>>143
丸下位に落としそうにないな原って
まともな監督なら下位に落とすと思うけど


157:
昨日1イニング投げさせて三戦目先発と思ってたらなんやこれ


158:
パリーグから来たウィーラーと高梨しか活躍してないやん


181:
戸郷もしっかり失点してたけどな
過度な期待持ちすぎちゃう?


206:
>>181
これでも一応今シーズンの二番手先発やからな
期待するしかないんや...


222:
>>206
他におらんのか?まだまだ線が細いしコントロールも荒いし使い物にならんやろ


254:
>>222
他には畠サンチェスしかおらん
もしかしたら好投するかもしれんが基本不安定やしな


195:
第2先発ってなんだよ
戸郷が登板する前に4点5点取られてたら元も子もねえよアホちゃう


214:
大城自慢の打力もSB相手じゃ意味ないみたいだしパを知ってる炭谷出したらあかんのか?


233:
>>214
来季以降見据えて大城と岸田でいくっていってるからないんじゃないの


224:
鍵屋って投げてる球いいけどなんだかなぁって感じよな
だからハムから出されたんだろうけど


276:
>>224
追い込んでからの決め球無くて打ち損じ待ちの感じ見てて懐かしくなったわ


236:
「こうしたら勝てるのに」という意見がファンからすら出てこないよな
こんな日本シリーズそうそうないで


249:
>>236
菅野で落とした時点で何もなくなったな。。


241:
どうせボコられるんだから一緒やろ


283:
ラミちゃんが今永中継ぎやって当たったやろ?それや


293:
戸郷はSBに相性悪いというが
それでも他に先発がおって中継ぎに回すもんだわな
誰も投げられるやついねえじゃん


307:
今村先発がマジであり得ない
菅野で1戦目を落としたことに危機感がなさ過ぎる
原は格上を相手にしてるということを忘れてないか


365:
>>307
あり得ないと言っても今村がまだマシな先発なんだからしゃあないじゃん


382:
>>307
まあ危機感あったところで誰投げても同じって感じはある


308:
10月以降の個々の投手の調子で見たときに
今村が二戦目に投げるということは実はまったくない話ではなく
しかし、だから10月以降弱かったんよという話にもなるかな
今村が谷間で期待されてるときくらいが一番強い


357:
昨日今日と敗戦処理の奴らが投げとるだけなんか?
中継ぎ鉄壁やと聞いとったんやけども


372:
>>357
中川いなくなってから全員ズタボロになっとるぞ


379:
>>372
砂上の楼閣やったね…


393:
>>372
困ったら中川やって中川がパンクしちゃったからな


410:
>>393
それで役目を1個ずつ繰り上げたら全員力不足やったって感じやね


369:
リードして戸郷を投げさすならまだ分かる
なんで敗戦処理?


375:
>>369
日本シリーズに敗戦処理なんて概念ねえよ


386:
>>375
まあ全部敗戦やからな


381:
>>369
リードしないんだから負けてる時に出すしか無いじゃん


434:
ていうかあのメンツでよくぶっちぎりで優勝できたな
菅野以外投手微妙やん


452:
>>434
ぶっちぎりで優勝した後に捲られたのが巨人
僅差の争いを抜け出して最終的にぶっちぎったのがソフトバンク


446:
今日の今村は悪かったな
シーズン中はもうちょい速かったしフォークも落ちてた
調整失敗だろあれ


552:
なんjってなんでかしらんけど短期決戦でもシーズン中通りにやれっていうやつがやたら多いな


578:
>>552
ものには限度があるだろ
今村先発で戸郷敗戦処理とかただの敗退行為やんけ


580:
>>552
別に戸郷中継ぎは奇策じゃないやろ
使い方が謎過ぎるって話やろ


565:
巨人はリーグ終盤から調子落としてるからなあ
まずそこを何とかせんと


579:
>>565
日本シリーズに向けた見極めだったんだよなあ
何を見極めてたのかは分からん


585:
>>565
それ
途中まで貯金全取りぐらいの勢いやったのに一気に萎んでそんままや


609:
>>565
巨人は前半戦に快調にとばし
最後は大ブレーキでへろへろになりながら優勝
一方ソフトバンクは低調な滑り出しから次第にキューバ軍や復帰者をだしながら
最初から無理せず後半にピークをもってきた
戦略で負けてるんや


647:
>>609
増田登板させたりして中継ぎの負担増えないような工夫はしてたのにな
結局中川離脱してチームガタガタになったし


586:
2試合で9安打3得点
投手陣だけの問題じゃないよな


592:
やりたい事は分からんでもないけど戸郷でやる事じゃないだろとしか思わんわ
最初から破綻しとるやんけ


603:
巨人は2年連続で終盤投手がヘバッてそのまんまシリーズで打たれてるからな
来季から調整法変えないとな


654:
>>603
でも終盤に照準を合わそうとしたら
どこかに先にいかれて焦ってペナント負けましたでは話にならんからねえ
ペナントを制するためには今の調子の波はベストなんだろうけど


563:
正直原の采配云々以前に実力不足だわ
全員火だるまだし相手ピッチャーに圧倒されてるし勝ちようがない





なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories