
元中央大監督「島袋本人も悔いはないと思う。私も彼を指導できたことに悔いはないです」
元中央大監督
「島袋本人も悔いはないと思う。
私も彼を指導できたことに
悔いはないです」
|
1:
|
(東スポ)
|
今季球団から戦力外通告を受け、プロ5年でグラブを置いたソフトバンク・島袋洋奨投手(27)。
|
興南高時代に沖縄県勢初の夏優勝、史上6校目の春夏連覇という偉業を達成しながら、
|
進学先の中央大でイップスを発症、プロで復活することはできなかった。
|
当時の中央大監督で島袋の一番苦しい時期を知る秋田秀幸氏(64)が、第2の人生を歩むトルネード左腕にエールを送った。
|
「あの小さい体で、とんでもなく速い球を投げる。本当に素晴らしい投手でした。
|
最高の時期は高校時代だったのかもしれないが、本人も悔いはないと思う。私も彼を指導できたことに悔いはないです」
|
中央大OBで卒業後プロにも進んだ秋田氏が、前監督の推薦で母校の監督に就任したのは2012年。
|
島袋は1年生ながら入学直後の東都春季リーグで開幕投手に抜てきされ、防御率0・99を記録して新人賞を受賞した期待のルーキー。
|
監督としては2年時からの付き合いも、その島袋を獲るよう尽力したのが他ならぬ秋田氏だった。
|
「監督就任前は大手の電力会社に勤務していたんですが、たまたま島袋の親父さんが同業者でね。
|
OB会の意向もあって、いろんなツテをたどって会わせてもらった。
|
ただ、結局は本人の意思。中央大に来てよかったかどうかは本人にしかわかりません」
|
秋田新監督のもと、迎えた2年春のシーズン。開幕戦で延長15回、226球を投げ劇的な完投勝利を挙げた島袋だが、ほどなくして左ヒジを故障。
|
そこから少しずつ歯車が狂い始める。制球が定まらず、徐々に四球や暴投が目立つようになっていった。
|
「イップスみたいな感じでね。心なのか技術的なものなのか、原因がわかったら苦労はしない。それでも、監督をやった5年間で一番印象に残っているのがあの初戦。
|
ウイニングボールは今でも持ってます。あれだけ投げられるわけですから、いつか戻ってくれるだろうといろいろなことをやりました」
|
ときにリリーフとして起用、3年秋には主将にも任命した。
|
4年春には開幕カードで5連続四球と状態が戻ることはなかったが、秋には本人の意思でプロ志望届を提出。
|
ソフトバンクに5位指名されると、人目をはばからず涙を流した。その光景を、秋田氏は複雑な思いで見つめていた。
|
2:
|
「自分がプロを経験してるからこそ、本当は1位や2位で行くべきだと思うんです。
|
実際神里には行くなと言いましたし、あの子はそれで成功した。
|
ただ、島袋は別格。あれだけ世の中を感動させた選手、苦しい思いを味わった選手には言えません。彼は社会人でダメになるほうが悔いが残る。
|
あれだけの人間性が備わった子、仮にプロでダメでも次の社会でやっていけるという確信がありましたから」
|
自身もプロ5年で戦力外、30歳手前から職を転々としてきた秋田氏はこう島袋にエールを送る。
|
「大事なのは感謝の気持ち。私はゼロからのスタートでしたが、それさえあれば何とでもなる。
|
あの子はそれを持ってる子、心配は何もしていません。僕と同じで、これからですよ」
|
高校時代、県勢悲願の夏初優勝と史上6校目の春夏連覇を成し遂げた“沖縄の伝説”島袋洋奨。
|
栄光のその後を知る恩師は、トルネードのないだ今も教え子の行く末を思っている。
|
https:
|
3:
|
壊しといてよく言うわ
|
4:
|
島袋はお前を恨んでるぞ
|
6:
|
苦しい時期を知るって皮肉たっぷりやな
|
7:
|
サイコパスかこいつ
|
8:
|
こいつの前の監督求めて中大に進学したんやろ?
|
9:
|
こいつに監督交代しなかった中大島袋を見てみたい
|
12:
|
>>9
|
一年生の時の成績エグいやん
|
11:
|
226球とかバカすぎるやろ
|
13:
|
島袋壊した張本人なのにサイコパスかコイツ
|
14:
|
我喜屋も辞めさせた方が良い
|
15:
|
指導された側が言うならまだしもお前が言うんかい
|
16:
|
マジで大学行かなければ良かったのに
|
17:
|
しかも開幕でかよ
|
こんなアホに従う島袋も自業自得やろ
|
18:
|
自分が壊したとは少しも思ってないんだろうな
|
でなきゃ226球投げた後に壊れたことについて、原因がわかったら苦労しないなんて言えないやろ
|
19:
|
サイコパス
|
20:
|
サイコパスの方が出世できるってよくいうけど
|
実際島袋の将来を思って温存するより酷使してチームの成績上げられる方が
|
しかも反省せずそれを繰り返して勝てる方が評価上がるんだよな
|
26:
|
>>20
|
実際島袋大切に使おうとしてた前監督はOBからの突き上げくらってクビなってこいつに変わったわけやしな
|
30:
|
>>20
|
大学野球なんて選手の将来考えてる暇あったら勝つために使え、みたいなのが常識なとこあるからな
|
高校野球はめちゃくちゃ注目されるから世間の批判も集まるけど、大学野球は関係者しか見ないから宗教みたいになる
|
22:
|
何やっけ
|
教師志望の島袋を無理矢理野球漬けにしたとかそんなエピソードもあったよな
|
23:
|
自分で壊しといてイップスってマジキチやん
|
25:
|
何言ってんだこいつ
|
27:
|
1年春の開幕戦で先発デビュー。
|
全て先発として5試合36.1イニングに登板し、1勝3敗、リーグ2位の防0.99で新人賞を獲得
|
31:
|
>>27
|
ムエンゴで草
|
37:
|
>>27
|
なんで3敗してんねん
|
44:
|
>>27
|
これいじめやろ
|
29:
|
開幕早々酷使とかバカかよ
|
32:
|
「社会人で駄目になった方が悔いが残る」
|
もう駄目になってたんやが
|
どの面下げて言うてんねん
|
33:
|
島袋みたいなわりと完成されドラフト1位濃厚の投手が大学行く意味って全く無い気がする
|
40:
|
>>33
|
野球選手以外の夢があるならってだけやな
|
45:
|
>>33
|
言うほどドラ1か?
|
48:
|
>>45
|
高校で行けばドラ1やったやろ
|
51:
|
>>33
|
島袋は教員免許欲しかったから教員免許取りつつ名監督の下で実力を磨くっていう意味で理に適ってたんや
|
それがその目当ての監督が急遽退任させられて狂った
|
55:
|
>>33
|
斎藤も島袋も1年春時点でリーグトップの実力だったからな
|
34:
|
無能老害極めてんなw
|
35:
|
「イップスって言っておけば野球ファンくらい騙せるやろw」
|
42:
|
島袋ほどかわいそうなのはおらんよな
|
評判のいい監督の下行ったらその人が中大OBに追いやられて
|
代わってきたのがこのクソ監督
|
52:
|
>>42
|
選手の将来考えて育成してたら使い潰してでも勝つのが大学野球だって批判されて追い出されたの可哀想やわ
|
46:
|
226球の虐待をケロッと言いやがる
|
60:
|
ハンカチ島袋以降は大学に行くやつら減ったよな
|
117:
|
>>60
|
日大三の吉永辺りでぱったり止まったな
|
吉永がどんどんぶっ壊れていってから頑なに高卒即プロは拒否してた日大三の監督が容認するようになった
|
都築や内田がすぐプロ行ったけど全く通用しなくてすぐ解雇→「即プロはアカン!大学や社会人行ってからプロに行った方がええ!」
|
信じて送り出した吉永が早稲田の酷使でぶっ壊れてぶっ潰された→「…高卒即プロでもええんとちゃうかな?」
|
小倉全由カアイソウ
|
145:
|
>>60
|
最近だと日大三の吉永かな
|
あれから上位候補がいくことはぱったり減ったな
|
法政にいった三浦くん応援してたのに壊されたみたいで悲しい
|
62:
|
上位指名確実の投手は大学なんて行くもんやないわ |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる