【悲報】菅野と大野の沢村賞争い 第三者に掻っ攫われる
【悲報】菅野と大野の沢村賞争い 第三者に掻っ攫われる |
千賀滉大(27) 11勝6敗 防御率2.16 121回 149奪三振 奪三振率11.05 |
最多勝 最多奪三振 最優秀防御率の三冠 |
過去の三冠王で沢村賞逃したのは記者から嫌われた江川だけ |
パリーグでは斉藤和巳から14年ぶりの達成 |
これもう当確だろ… |
2: |
菅野やろ |
3: |
いや大野ちゃうか |
5: |
完投がね… |
12: |
>>5 |
完投数なんて誰も見とらんぞ |
19: |
>>12 |
見てなかったら去年は山口が取ってる |
22: |
>>12 |
散々大野が話題になってるからそれはない |
選考委員の堀内が言及してるし |
30: |
>>22 |
勝利数が全てだぞ |
40: |
>>30 |
じゃあ菅野やん |
893: |
>>12 |
むしろ完投ばっか見てるせいで叩かれがちやろエアプか |
929: |
>>893 |
2004 |
川上 17勝7敗 5完投 192.1回 176奪三振 防御率3.32 (沢村賞) |
新垣 11勝8敗 9完投 192.1回 177奪三振 防御率3.28 |
2012 |
攝津 17勝5敗 3完投 193.1回 153奪三振 防御率1.91(沢村賞) |
前田 14勝7敗 5完投 206.1回 171奪三振 防御率1.53 |
2016 |
ジョン 15勝7敗 3完投 180.1回 141奪三振 防御率2.15 (沢村賞) |
菅野 9勝6敗 5完投 183.1回 189奪三振 防御率2.01 |
完投で決まったことなんねーよ |
7: |
2018年 |
菅野智之 (初) / 読売ジャイアンツ |
【勝】15 【防】2.14 【振】200 |
2010年 |
前田健太 (初) / 広島東洋カープ |
【勝】15 【防】2.21 【振】174 |
2006年 |
斉藤和巳 (初) / 福岡ソフトバンクホークス |
【勝】18 【防】1.75 【振】205 |
1999年 |
上原浩治 (初) / 読売ジャイアンツ |
【勝】20 【防】2.09 【振】179 |
1990年 |
野茂英雄 (初) / 近鉄バファローズ |
【勝】18 【防】2.91 【振】287 |
過去30年見ても5人しか達成者がいない模様 |
14: |
>>7 |
和巳やっば |
440: |
>>7 |
野茂の三振数とち狂ってんな |
731: |
>>7 |
やっぱ和巳ってエースだわ |
9: |
完投完封のイメージがな |
10: |
さすがに菅野やない? |
大野もようやっとるけど |
11: |
山本由伸 |
15: |
沢村賞ってもういらなくない🥺 |
16: |
沢村賞は先発完投型に与えられる定期 |
21: |
勝敗同じ |
奪三振は1だけ千賀 |
あとは防御率も完投数も圧倒的に大野 |
25: |
>>21 |
で?大野は三冠とってるの? |
50: |
>>21 |
投手とDHのリーグを比べるな |
23: |
いやどう考えても大野でしょ |
26: |
森下は? |
27: |
交流戦通算成績2005-2019 |
セ966勝パ1102勝60分 |
福岡 214勝126敗14分 勝率.629 |
ハム 186勝157敗11分 勝率.542 |
千葉 184勝156敗14分 勝率.541 |
読売 181勝164敗*9分 勝率.525 |
西武 177勝170敗*7分 勝率.510 |
大阪 173勝171敗10分 勝率.503 |
中日 171勝173敗10分 勝率.497 |
阪神 165勝176敗13分 勝率.484 |
楽天 164勝186敗*4分 勝率.469 |
東京 161勝185敗*8分 勝率.465 |
広島 149勝193敗12分 勝率.436 |
横浜 139勝207敗*8分 勝率.402 |
29: |
関東を考慮してないのは完投できる投手が消えたからってだけでここまでやったらね |
この過密日程と試合数で従来の基準クリアするのがすごい |
31: |
今年に関しては大野がバケモン過ぎてなぁ...大野も最優秀防御率、最多奪三振、最多投球回やし令和になって10完投とか頭おかしい、すまんが菅野も千賀も大野の前では霞むわ |
46: |
>>31 |
投げてる球が千賀と比べてしょぼすぎん? |
161キロも化け物フォークに匹敵する変化球もない |
そもそも三冠取れてない |
75: |
>>46 |
君がそう思うんだったらそうなんじゃない?君の中ではね |
予想するだけやったら人の自由やしな |
83: |
>>46 |
投げてる球とか一番関係ねーわ |
33: |
選考委員長様がブログでべた褒めしてる時点で大野確定やろ |
34: |
大野でええやろ。あんなに完投してあの成績なら文句ないわ |
35: |
そもそも千賀大野に投球回も防御率も完投完封も負けてね? |
勝敗一緒で奪三振1差でしょ? |
千賀な訳あるか? |
36: |
完投1 |
投球回数7位 |
38: |
パ・リーグが10年連続で交流戦勝ち越し |
https: |
15回でセ勝ち越しは1度だけ |
2005年 105勝104敗7分 |
2006年 108勝107敗1分 |
2007年 74勝66敗4分 |
2008年 73勝71敗 |
2009年 67勝70敗7分 |
2010年 81勝59敗4分 |
2011年 78勝57敗9分 |
2012年 67勝66敗11分 |
2013年 80勝60敗4分 |
2014年 71勝70敗3分 |
2015年 61勝44敗3分 |
2016年 60勝47敗1分 |
2017年 56勝51敗1分 |
2018年 59勝48敗1分 |
43: |
沢村賞って複数人選んだらいけないの? |
52: |
>>43 |
2003は井川と斉藤和巳が同時受賞ゆった |
59: |
千賀はすごいけど沢村賞はないやろ |
79: |
審査するジジイ受けは圧倒的に完投やろな |
566: |
沢村賞受賞者における各項目達成回数を見たらまあ何が優先されるかは明らかではある |
578: |
>>566 |
うーんこれは勝ち星賞!w |
713: |
すまんこれは全部ソフトバンクのせいなんか? |
907: |
こう見ると |
大野8 |
菅野2 |
千賀4 |
で大野優勢やな |
946: |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる