宮本慎也
「巨人に速球打てそうな気配ある打者 いない」
|
1: |
|
3: |
なぜ、そのような力量差を感じるのか? 答えは簡単だ。「速い真っすぐを打てない」に尽きる。初回、先頭打者の吉川尚が初球の真っすぐを振り遅れのファウル。2球目の真っすぐも差し込まれてショートゴロ。結果は失策で二塁まで進んだが、速い真っすぐに備えていたにもかかわらず、とても打てそうもないという状況からスタート。
|
その後もムーアの高めのボールゾーンにくる真っすぐをことごとく空振り。見極めることもできないのだから、得点できる気がしないのは当たり前。継投したモイネロも森も、速い真っすぐを武器にする投手。誰が投げても打てそうな気配はしなかった。 |
5: |
岡本って本当に二冠取ったのか疑わしいレベルの打者だわ |
内角の速球打てる気配ないやん |
6: |
特に丸 |
バットが外から出るタイプだから速球に弱い |
7: |
だってセリーグで優勝するのにそんな技術いらないもんで |
9: |
カーブも打てんやろ |
11: |
藤浪コントロールさえ良ければ無双できるんか? |
12: |
平均球速はセ>パ |
巨人はセリーグの中では対ストレートの指標がいい(2番目 1位は広島) |
岡本はwFA(ストレートに対する得点貢献)リーグトップ |
セリーグの速球とは?🤔 |
15: |
キレが良いんやろ |
150キロ出るピッチャーなんかセリーグでもいくらでもいるわ |
18: |
スイングが弱すぎてミートしてんのに外野の定位置ばっかなのは笑った |
20: |
145キロ以上の打率 |
柳田 .379 坂本 .269 |
グラ .364 岡本 .362 |
栗原 .312 丸丸 .274 |
145で十分やぞ |
25: |
10月以降巨人未満のチームを作った挙句逃げ出して高津に押し付けた奴が何か言うとるな |
26: |
『千賀くん』を打ち込んで来たんじゃなかったのか |
46: |
>>26 |
空振りしてきたぞ |
31: |
スアレスがセーブ王とれた理由や |
32: |
セリーグの打者は内角つかれてないの? |
35: |
速球じゃなくて各投手の決め球のが効いてるんじゃねぇかな |
37: |
下手したらセ・リーグ選抜でも負けるかもしれん |
40: |
普通に巨人がソフトバンク相手に弱者のメンタルになってるだけだと思うんやけど |
多分ウィーラー以外の選手勝てると思ってないやろ |
45: |
データ上は吉川と岡本が速球に強いはずだったんだがなあ |
48: |
バッターは速球を打てるかどうかが全て |
過去のあらゆるレジェンド選手が速球に対応できなくなり引退した |
60: |
森ってどっちかというと変化球Pやけど宮本が知る訳ないか |
65: |
>>60 |
変化球投手の速球でも打てそうにないって事やろな |
68: |
バレンティンも全く通用しなかったしな |
74: |
セリーグは速球を一芸にカウント出来るけどパリーグは速球が前提条件みたいな |
109: |
ドーンときてガシャーンとやられる |
まだ格差が認知されてなかった頃のコメント |
113: |
今年の巨人は阪神から稼いだだけやからな |
ペナントは圧勝してるけど弱い |
120: |
>>113 |
対ロッテ(2位) -1 |
対西武(3位) +3 |
対楽天(4位) +6 |
対ハム(5位) +11 |
対オリ(6位) +12 |
ソフトバンクもハムオリから稼いだだけ定期 |
114: |
パ専で3試合しか見てないけど岡本って調子悪いだけなんか? |
126: |
>>114 |
固め打ちタイプのようなきがする不調は長い |
119: |
実際セにも速球投げる人増えたとは思うし平均球速もセが上になったんやろ? |
何でここまで150近くが前に飛ばせんのやろ |
133: |
>>119 |
問キレ なんやないか |
77: |
澤村が通用したりするしよくわからんな |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる