【悲報】ワイ信用金庫勤務2年目、ついに会社に行けなくなる
【悲報】ワイ信用金庫勤務2年目、 ついに会社に行けなくなる |
1: |
| 昨日ついにバックれてもうた |
2: |
| そんなキツいんか? |
6: |
| >>2 |
| キツい |
| 無茶苦茶や |
3: |
| 一日中ベッドに横になってた |
4: |
| 来年から地銀勤務のワイをビビらせるな |
60: |
| >>4 |
| すごいな |
| よくハードな道選んだわ |
216: |
| >>4 |
| 公務員試験の勉強しとけよ |
5: |
| 僕らの貯金箱やぞ |
7: |
| 就職板の信金スレヤバすぎ |
8: |
| なにがきついの?仕事時間?人間関係か? |
23: |
| >>8 |
| 仕事も人間関係も |
| あんなクソみたいな商品客が契約するわけないやん |
| 人間関係は古い体質の体育会系やし |
79: |
| >>23 |
| ワイも証券営業やってたけどしょうもない商品うらなあかん事もあったわ |
| どう考えても別に買ってもらってメリットがあるものちゃうし、商品を売るんじゃ無くて、ホストキャバ嬢みたいに俺と話す事に価値を見出してくれって意識でやってたわ |
94: |
| >>79 |
| 上司にも商品じゃなくて営業としての自分を売るんだよって言われるわ |
9: |
| バックれたって連絡入れずに休んだってこと? |
26: |
| >>9 |
| せやで |
| 電話何度も来てたわ |
10: |
| ローンで世話になっとる |
12: |
| もう渉外やってる? |
29: |
| >>12 |
| やっとるで |
15: |
| けど信用金って楽しそうやん |
18: |
| バックレ?学生の社会人ごっこ? |
21: |
| 数年前から地方の金融機関やばい事なんて分かってたやん |
| それやのに信金に就職するとか |
| ドMなんか? |
28: |
| >>21 |
| ヤバいの意味がちゃうやろ |
| 信金なんてずっと前から過酷やで |
32: |
| 同期でも他の支店で頑張ってる奴おるけど、ワイには無理や |
33: |
| 5年預けて貰えば金利0.01%つきます!!!!! |
| こんなん誰が契約するんですかね…… |
44: |
| >>33 |
| このご時世に預金営業とか笑っちゃいますよ |
34: |
| 来週は仕事行けるんか? |
58: |
| >>34 |
| 行けないやろ |
37: |
| さっさとやめろ |
| 退職届を郵送して終わり |
38: |
| 超元気そうで草 |
41: |
| 新型鬱やん |
46: |
| ぶっちゃけ信用金庫ってなんのためにあるん? |
| 銀行だけじゃあかんの? |
47: |
| 信用金庫とかゼロ金利やしお先ないやろ |
48: |
| 客にメリットないカードローン契約取ってこいとかやめろよマジで |
49: |
| 信金行く奴がアホやろ |
52: |
| 昨日は一日中ベッドでボーッとしてた |
62: |
| 地元の信用金庫の説明会で預貸率50%未満ずっと推移してるの見たとき「あっ…(察し」ってなったな |
69: |
| まともな内にやめたほうがいいよ |
80: |
| 同期70人くらいおって辞めたの10人くらいやわ |
| みんなよく続くと思うわ |
105: |
| >>80 |
| 真面目な奴や責任感強い奴が潰れんねん実際 |
| 金あるならコロナ収束するまでゆっくりお休みしたらええよ |
115: |
| >>80 |
| ワイんとこ半分くらい辞めていって草やった |
84: |
| 今の金融とかメガバン以外行く意味ないやろ |
103: |
| 客のおじいちゃんおばあちゃんと話すのは楽しいんやけどね |
126: |
| >>103 |
| クレーマーじゃなけりゃ大概楽しいやろ |
| ノルマがなけりゃ駄弁るだけで給金貰えるホワイトよ |
107: |
| 信金なんか斜陽もええとこや |
| 早いとこやめとき |
118: |
| 信金法と銀行法がある |
| 信金は中小企業にしか融資できない |
122: |
| >>118 |
| マジか |
| 信金しんど |
125: |
| >>118 |
| 下位互換じゃん |
133: |
| 銀行系って未来ない筆頭やん |
159: |
| 辞めたいなら会社一度顔出さんとあかんよな |
165: |
| >>159 |
| 退職代行を使うんやで |
169: |
| >>159 |
| 代行サービスというものがありましてね |
163: |
| このまま逃げたいわ |
168: |
| >>163 |
| 逃げてええぞ |
| 休もうや |
| 取り敢えず携帯捨てよう |
174: |
| 信金はブラックで年とっても給料も安くてどんどん辞めてくのに就職する奴未だに多いよな |
176: |
| 金融はキツい印象しかないわ |
| 古い日本の雰囲気がまだ色濃く残ってそう |
189: |
| >>176 |
| 本当これ |
219: |
| これで給料良いならまだ救いあるんやけど |
| ボーナスも年3.5とかで先輩見ててもなかなか昇給せんみたいやし |
220: |
| 銀行や信用金庫に就職した高校の同期いるけど全員一年以内にやめてたわ |
| 何がそんなにきついんか知らんけど |
240: |
あと理不尽やったのは、ある日突然朝礼で支店長から「うちの会社の役員の方々の名前フルネームで書け」 とか訳わからんテストやらされて |
ほとんど会ったこともない人達の名前書かされたわ |
| ワイら若手の営業連中が勿論全然書けなかったら、「会社の一員として書けないのはおかしい。客のところで聞かれるかもしれないんだぞ」みたいにキレられた |
253: |
| >>240 |
| 社員名簿を手帳に張れば良いのでは?🤔 |
255: |
| >>253 |
| 何十人いると思ってんだ |
251: |
| 辛いのは分かるけど無断欠勤とか頭おかしいだろ |
265: |
| >>251 |
| 辛くなったら逃げてもええんや |
| おかしいのはお前 |
264: |
| 就活の時存在しないものは売りたくないと思ってメーカーに就職したけどこのスレ見てると正解だと思えてくる |
313: |
| あほやん |
| どんな就活してたんや |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる