歴代「打てるキャッチャー」ランキングの第3位は意見が割れる説
歴代「打てるキャッチャー」 ランキングの第3位は 意見が割れる説 |
1: |
| 1位野村 |
| 2位城島 |
| 3位阿部or田淵 |
3: |
| レジェポ制で判断すればええじゃん |
5: |
| 阿部やろ |
6: |
| 二位は古田だろ? |
8: |
| >>6 |
| やべえ古田忘れとったわ |
| このスレ落としてええで |
14: |
| >>8 |
| 草 |
11: |
| 野村 |
| 田淵 |
| 阿部 |
| 城島 |
| 古田 |
| 木俣 |
| ここらへんまでは確定やろ |
15: |
| ノムは時代が違いすぎるからなぁ |
22: |
| >>15 |
| 時代が違うなら傑出度で比べるのが妥当だとして |
| 当時でも三冠王 |
18: |
| 田上 |
20: |
| 森は? |
21: |
| 全盛期の吉永も一考 |
25: |
| あと森友哉 |
| 通算7年 699試合 打率.291 684安打 83本塁打 370打点 ops.841 |
| まだ25歳なのにヤバくね? |
31: |
| >>25 |
| DH抜くとどうなるん? |
59: |
| >>31 |
| 本格的に捕手やったのは18年から |
| 2018(23) 136試合 .275 130安打 16本 *80打点 ops.823 |
| 2019(24) 135試合 .329 162安打 23本 105打点 ops.959 |
| 2020(25) 104試合 .251 *90安打 *9本 *38打点 ops.705 |
| 守備力はともかく、打撃は凄い |
29: |
| 阿部慎之助と田淵なら田淵やろさすがに |
40: |
| >>29 |
| 2000本安打と400本塁打達成は野村以来阿部が2人目やったらしいで |
30: |
| 城島はねーわ |
| 2位田淵3位阿部 |
32: |
| 古田通算OPS.808 |
| キャリアハイ3シーズン |
| 91年:0.928 |
| 92年:0.997 |
| 01年:0.868 |
42: |
| >>32 |
| もっと打ってるイメージやわ |
52: |
| >>42 |
| 実は打者としての全盛期は入団して2年目~3年目 |
| 出塁率がそんなに高くない |
53: |
| >>32 |
| 1.0越えてないのはここで名前が上がる選手の中では微妙やな |
45: |
| 古田じゃないの? |
54: |
| >>45 |
| このスレタイやと捕手能力一切抜きで打撃だけの評価やろ |
68: |
| >>54 |
| 一応打撃のみでの評価やで |
| 総合力なら古田が一位から2位やろうけどな |
48: |
| 野村克也とかいうマジの化け物 |
| 過小評価され過ぎ |
51: |
| さすがに3位は田上やろ |
55: |
| 田淵は150本くらいはファースト時代に打った分だから阿部の方が上だろ |
58: |
| 古田にホームランのイメージはないな |
60: |
| 田淵はキャッチャー感がない |
61: |
| 古田、城島 |
62: |
| 田淵は性格が優しすぎて捕手に向かないとかノムさんに言われてたな |
63: |
| ラビットでも福岡+セーフコの城島 |
| 東京Dでも濡れスポの阿部 |
66: |
| 打てるって意味なら |
| 阿部が頭一つ抜けとらんか? |
70: |
| 野村古田阿部やったわ |
71: |
| MLBで通算48HR打った城島がぶっちぎりのトップやろ |
| マイナーリーグの成績より遥かに偉大 |
92: |
| >>71 |
| 俺も同意見だなあ |
| 3Aで首位打者やら本塁打王取るより、 |
| MLBでレギュラー取って18本ホームラン打つ選手の方が遥かにすごい |
73: |
| ノムぶっちぎりは当然として二位古田で三位は阿部やろか |
74: |
| ノム古田阿部だろ |
76: |
| ワイは |
| 野村 |
| 城島 |
| 阿部やな |
| 田淵とか現役時代見たことないから印象に残らん |
81: |
| >>76 |
| 野村はあるんか... |
87: |
| >>81 |
| 無いけど野村がナンバーワンなのはわかるやんなんとなく |
83: |
| >>76 |
| なん爺民かな |
78: |
| 阿部と城島どっちが上か悩む |
| どっちもすごいからどっちでもええけど |
80: |
| 打撃だけなら古田は5位くらいやろ |
| それに歴代最高レベルの守備を持ってるのがヤバいわけで |
82: |
| 野村阿部古田でしまいやろ |
| 阿部古田で上下はあるが |
113: |
| >>82 |
| 城島は? |
| 捕手でメジャー行った唯一の存在やん |
119: |
| >>113 |
| 打撃関係ないやん |
127: |
| >>119 |
| 打撃関係あるやろ |
| 捕手能力は肩以外そこまで高い訳やないし |
89: |
| 80年以降入団に限るべきやそこで5位まで考えるんや |
93: |
| 城島はメジャーいって打ててるからな |
| そこは評価したい |
100: |
| 田淵ってどれくらいキャッチャーやってたん? |
139: |
| >>100 |
| 944試合だからそこまで少なくない |
| 阿部で1667 |
| 里崎が1018 |
177: |
| >>139 |
| わりとやってるやん |
| これで捕手として扱うなって言われるのはそんなに守備あかんかったかね |
| そんな守備あかんかったらもっと早くコンバートされてると思うが |
101: |
| ラビットとか言い出したらノムも大昔のレベル低い時代の記録だし |
| 古田も神宮だし |
102: |
| 森友は今年死ぬほど悩んだから一皮向けたやろ |
| 2000と300打って欲しいなぁ |
105: |
| とりあえずキャッチャーで打撃タイトル取ったことある奴挙げたら3人くらいで収まるんちゃうか |
122: |
| >>105 |
| 野村田淵古田阿部森 |
| 他は知らん木俣は取ってるかも |
107: |
| 濡れスポ時代の阿部 |
| 11年:OPS.863(長打率.500) |
| 12年:OPS.994(長打率.565) |
| 長打率はリーグ1位 |
111: |
| 城島阿部古田は確定で |
| 矢野里崎が次や |
| 甲斐森はもうちょいいってからやな |
138: |
| >>111 |
| 里崎入るなら他に居そう |
| あいつお祭り男で印象ええだけやろ |
174: |
| >>111 |
| 里崎は1000本も打ってないぞ |
112: |
| ノム |
| 城島 |
| 阿部やな |
| 田淵は現役見たことないわ |
| ノムも見たことないけど成績突き抜けとるしな |
116: |
| 野村城島古田やな |
118: |
| 阿部って言うほどタイトル取ってたっけ? |
132: |
| >>118 |
| 首位打者と打点王やな |
131: |
| 城島>阿部はありえんわ |
| どの指標見ても阿部が上やんけ |
140: |
| セーフコフィールド本拠地で20本近く打てた城島入ってくるやろ |
141: |
| 古田は阿部城島より打ってる印象ないなあ |
148: |
| 阿部って加藤球時代経てるやろ? |
| 1位ノム 2 古田 3阿部やな |
156: |
| 今の時代考えたら |
| ノム城島 |
| 推すわ |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる