世間「長嶋茂雄は記録より記憶に残る選手」 ワイ「はえー記録的には微妙なんか」
世間「長嶋茂雄は 記録より記憶に残る選手」 ワイ「はえー 記録的には微妙なんか」  | 
1:  | 
長嶋茂雄通算記録  | 
打率.305  2471安打  444本塁打  1522打点  OPS.919  | 
首位打者6回、 本塁打王2回、 打点王5回、 最多安打10回、 最高出塁率3回  | 
| ワイ「…?」 | 
2:  | 
| すごすぎる | 
3:  | 
| 派手にすごい | 
7:  | 
| しかも守備もうまかったらしい | 
8:  | 
| バケモンやんけ | 
9:  | 
| しかもこの数値以上にすごいからなこいつ | 
10:  | 
| 4番サードかっこええよな | 
11:  | 
| この人新人で凄いしそら人気出るわね | 
12:  | 
| これでチャンス強いから格好いい | 
13:  | 
| リーグの平均打率がクソみたいな時代だから傑出度がおかしい | 
15:  | 
| だいたい珍しい記録出ると長嶋ぶりって言われるの凄いわ | 
| 珍記録もたくさん持っとるんやろ | 
16:  | 
| 派手にレジェンドやん | 
21:  | 
| コナンの作者が書いた4番サード好き | 
22:  | 
| 賎業だった職業野球を子供から大人までみんなの憧れに押し上げた功績とこの数字 | 
| そりゃミスタープロ野球と言われますわ | 
23:  | 
| ワイのパッパもそうやが、V9リアルタイム世代はアホほど勝負強い長嶋を見てきとるし | 
| 今の巨人見たらクッソイライラするわな | 
36:  | 
| 平成の長嶋こと村田修一は? | 
37:  | 
| >>36 | 
| 長嶋と競るとしたら掛布、ノリ、小笠原くらいじゃないか | 
42:  | 
| >>37 | 
| 巨人の4番でサードで右打ちやし村田修一やろ | 
47:  | 
| >>42 | 
| 小久保さんは? | 
48:  | 
| >>42 | 
| 生え抜き要素も足すと、やっぱりAHRAと岡本やね | 
46:  | 
| 三冠未遂(カッコ内は邪魔した奴) | 
| 1958年 ○本塁打王 ○打点王 ×打率2位(田宮) | 
| 1961年 ○首位打者 ○本塁打王 ×打点2位(桑田) | 
| 1963年 ○首位打者 ○打点王 ×本塁打2位(貞治) | 
| 1966年 ○首位打者 ×本塁打2位(貞治) ×打点2位(貞治) | 
| 1971年 ○首位打者 ×本塁打2位(貞治) ×打点2位(貞治) | 
51:  | 
| >>46 | 
| 貞治神だな | 
62:  | 
| >>51 | 
| 貞治も未遂(取れなかったタイトルも2位)が5回ある | 
| そしてうち3回を長島に邪魔されている | 
52:  | 
| >>46 | 
| 1958年が入団1年目という事実 | 
53:  | 
| あんだけ成績がおかしい王より人気あったんやろ | 
| どういうことや | 
286:  | 
| >>53 | 
| チャンスに強くて打ってほしいときに打った | 
| 抜群に華があった | 
61:  | 
| 長嶋はチャンスに強いとは言われてるけど得点圏打率はどれくらいやったんやろ | 
83:  | 
| >>61 | 
| 通算で.350くらいと聞いた | 
63:  | 
| 逆にめちゃくちゃすごい人だと思ってたらノムさん以下のホームランでガッカリした | 
66:  | 
| >>63 | 
| ノムさんもレジェンドやから・・・ | 
67:  | 
| でも年俸は長嶋がずっと上やったんやろ王より | 
70:  | 
| >>67 | 
| 年功序列が今よりキツかった時代だしね | 
73:  | 
| 王と長嶋の二人が揃ったからこれだけの記録が残せたんやろな | 
| 一人だけなら適当に勝負を避ければやり過ごせた場面もあったはず | 
76:  | 
| プロ野球が読売巨人軍の為に存在してた時代や | 
79:  | 
| 今の選手で言えば誰に近いんか? | 
98:  | 
| >>79 | 
| 去年の坂本勇人が毎年いるようなもんやろ | 
91:  | 
| 1 王 貞治 427 | 
| 2 張本 勲 228 | 
| 3 長嶋茂雄 205 | 
| 4 野村克也 189 | 
| 5 門田博光 182 | 
| 6 落合博満 160 | 
| 7 谷繁元信 158 | 
| 一人場違いな奴おるよな | 
97:  | 
| >>91 | 
| 通算敬遠数? | 
112:  | 
| >>97 | 
| あ、書き忘れた | 
| そうや | 
104:  | 
| >>91 | 
| 谷繁は現役長かったのと次が投手だからってだけやな | 
109:  | 
| >>91 | 
| 王敬遠しても後ろ長島やのに敬遠する奴多いんやな | 
117:  | 
| >>109 | 
| そら塁埋めたりはするやろ | 
| 右なら併殺打取りやすいし | 
126:  | 
| >>109 | 
| ONってなっとるけど3番長嶋4番王も多かったんやで | 
| NOになるから縁起悪くて呼ばれてないだけで | 
103:  | 
| セゲオはプロ野球を今の形にしたという点で貢献度高すぎる、この人いなかったら歴史変わってたレベル | 
107:  | 
| 「え、大の大人が仕事で野球やるんですか?w」って風潮を終わらせ男やぞ | 
| esporsにも長嶋が必要 | 
132:  | 
| >>103,107 | 
| この辺やばいわな | 
| 比較対象が無い | 
116:  | 
| 長嶋が爆発的人気を誇ったのは確かだけど | 
| プロ野球人気を作ったのは戦前から戦後にやってた世代や | 
| 長嶋が来るまでプロ野球人気なんて無かったってのは盛ってる | 
135:  | 
| >>116 | 
| 中興の祖みたいな感じか | 
138:  | 
| >>135 | 
| 野茂とイチローの関係ぐらいに捉えとけばええんやない | 
120:  | 
| 新人で本塁打王打点王の二冠に打率2位 | 
| 一年目でもう凄すぎる。そら騒がれるわ。 | 
122:  | 
| >>120 | 
| 大卒一年目でタイトル取った選手って最近おるかな | 
121:  | 
| 監督復帰した直後に松井秀喜当てたり | 
| 10.8で勝ったり20世紀最後に日本一になったり | 
| 無能と言われた監督時代ですら強烈な運で勝利を手繰り寄せてる | 
170:  | 
| >>121 | 
| 松井を育て上げた時点で有能や | 
| なんやかんやで長嶋監督時代は野球おもしろかったやん | 
136:  | 
| 現役時代は王より長嶋の方が人気あったという風潮あるけど果たして本当なのか | 
| 長嶋はめちゃくちゃ打って守れる新井みたいな感じやったんかな | 
149:  | 
| >>136 | 
| 落合「ONじゃないんですよ。長嶋茂雄、英雄ですよ」 | 
161:  | 
| >>149 | 
| あの性格の落合が憧れたってだけで魅力的な人やったと分かるよな | 
198:  | 
| >>161 | 
| 引退試合見に行かなきゃ!で見に行ったらしいからな | 
65:  | 
| 王長嶋時代の巨ファンは毎日ウキウキやったろな | 
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる