【悲報】大学でAI研究中ワイ、NovelAIとChatGPTで研究のやる気が失せる
【悲報】大学でAI研究中ワイ、NovelAIとChatGPTで研究のやる気が失せる
こいつらが勝手にやってくれるやろ
なんかもう良くね?
むしろそれらを作る側に回れる勝ち組やん
あれでやる気なくすなら所詮そこまでよ
自分作ったaiちゃんがちっぽけに見えて舞うわ
それ以外にもなんかあるやろ
自動で音楽作るAI作れ
>>
もうある 
>>
草 
>>
そろそろオルフェウスの強化版が欲しいとこやな 
>>
Googleが入力したテキストから自動で作曲するAI「MusicLM」を開発 
ワイの作るaiがきっとSOTA(最先端)なんや!ってキャッキャしてたら化け物に蹂躙されて悲しい????
どんなの作ってた?
>>
言語やでー 
上目指せるってことはまだ楽しめるということやね
強いAI作れば全てを過去にして歴史に名前を残せるぞ????
>>
数学力もプログラミング力も中途半端なワイにはきつそうや 
一兆円の投資って聞いて諦めるよね
もう小規模な研究では太刀打ち出来ない
アイデア勝負もどれだけ出来るか 
>>
アイデアを出してくれるAIを作ればいける 
>>
もうaiの精度を改善するっていうよりかaiをどこでどう活かすかみたいな連想ゲーム状態やね
ワイは前者に興味があったけどもうええかな… 
>>
自分らに出来るのはもう面白い使い方を考えるだけかもしれん
それすら代替されるかもしれんが 
学生風情で作れるAIなんかたかが知れてんだろ
身の程を知れよ 
もしかしてプログラマーそのうちいらなくなる?
>>
コンプラとかセキュリティをどう適用するか決めたらツールとして普及しまくって末端の人員は削減されると思う
ただしaiのケツ持ちする責任者とか楽楽使いこなす人材は需要が増えると思う 
AIつまらんから嫌い
ワイがやってることもそのうちAIに破壊されるんや 
>>
ホワイトカラーの仕事は全て代替可能になるだろうな
肉体労働とかのブルーカラーが寧ろ生き延びやすい 
>>
ブルーカラーもまずいんだよなあ
人型ロボット技術がいよいよ人レベルまで来たから 
>>
ブルーカラーこそ代替可能なんだよなあ 
>>
ホワイトカラーの方が先に消えるぞ 
>>
ホワイトカラーなれんかったからそう思いたいんやな かわいそw 
>>
底辺労働者が泣きながら妄想にすがってて草 
>>
ワイは情報系院生やけどな
ホワイトカラーから消えてくってかもう既に縮小してる職業あるぞ 
>>
ホワイトカラーはもう消え始めてるな
証券会社はトレーダーの数減らしてるし 
ワイも研究やっとるけど正直そんな感じや
もう大学なんやかとくっそ狭い分野での応用しか研究できんやろ
しかもその成果も数年後には汎用性を持った大企業のクソデカAIに潰されてそうやし 
>>
マジでここ1年2年で一気に来て浦島太郎状態や
入学したときのワクワクはどこに行ったんやろ 
データ量で今から勝てるわけないからな
GPT-4が待ってるぞ震えて眠れ
エクセル程度ならAIに聞けばほぼ解決するからな
マクロも勝手に組んでくれる 
>>
vbaもほぼ作ってくれるよな
間違いたまにあるから修正すれば良いだけだし 
機能特化にシフトチェンジしとけや
言うてchatGPTも汎用自然言語だけや 
まあでもAI研究してたってだけで就活では割とアドバンテージやと思うで
>>
それっぽいこと言って乗り切りたい 
どんな研究をしていましたか?には立派に答えられそうだけど
どんな成果を上げましたか?で詰みそう 
>>
それなんよなぁ
なんとか人事部誤魔化せへんかな 
天才を集めてる企業に個人が勝つことなんて普通はないで
大学のAI研究って企業に先行できてる分野ってあんの?
>>
応用に関しては完敗や 
シンギュラリティまじで起きるかもなこれ
大量に金を投下しないとあかん分野では大学の研究室はどうにもならんやろ
ガチでやりたいならさっさと大企業に就職するしかないわ 
大学院生なん?
>>
そんな感じや 
大学はもうモデル考えるとか利活用とかモラルの問題やるくらいしかなさそう
実装とかは企業には太刀打ちできんで 
まぁ研究費全然違うからな
V100やA100がサラッと128枚とか出てきてどうしようもない 
>>
alphafold2も凄まじいマシンパワーで解決しただけでほぼ既存のアルゴリズム組み合わせただけだったらしいし、結局金なんよな 
>>
最近のモデルなんて1GPUに全く収まらないから弱小研究室じゃ追いつくどころか真似事すらできないというね…… 
大学の金でA100とか回せるんか?????
>>
colab pro課金やね???? 
>>
月5000円しか払われへんのかい 
>>
うん???? 
わかる
AIほど資本力に左右されるもんはないわ 
研究者は諦めてAI絵師目指せ
>>
ちょうど趣味で絵と小説描いてて楽しくなってる????
novelaiは便利やね横顔の輪郭参考になる???? 
汎用AI出来るまで研究しろ
今はまだ不十分だ 
テキストを元に自動で動画作るaiまで出てる
aiにテキスト書いてもらってaiに動画にしてもらってYouTubeに投稿なんてのも出来ちまう
自動生成は収益化対象外だけど、見分けつかんやろ???? 
>>
AI判定AIも進化すごいぞ
もはやアドバーサリアル教育や 
>>
もうこれわかんねーな 
ワイの仕事がAIに奪われるなら
それは労働からの解放だと思ってる
だからAIにはもっと進化してもらいたい 
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる