各球団で歴代ベストナイン組んだらどこが一番強い?
各球団で歴代ベストナイン組んだら
どこが一番強い??
|
選出は通算記録ではなく、
1シーズンの記録を参考
|
やっぱ巨人やろうか?
|
1(左)与那嶺要
.361 10本 69打点 20盗塁
|
2(二)千葉茂
.307 15本 59打点 12盗塁
|
3(一)王貞治
.320 55本 119打点 6盗塁
|
4(三)長嶋茂雄
.341 37本 112打点 16盗塁
|
5(指)松井秀喜
.334 50本 107打点 3盗塁
|
6(右)青田昇
.332 33本 134打点 29盗塁
|
7(捕)阿部慎之助
.340 27本 104打点 0盗塁
|
8(遊)坂本勇人
.344 23本 75打点 13盗塁
|
9(中)柴田勲
.287 18本 50打点 70盗塁
|
シーズンOPSだと阪神が一番高いよ
|
(捕手)
|
森祇晶.270 12本 65打点 1盗塁
|
(内野手)
|
・川上哲治.377 15本 81打点 14盗塁
|
・原辰徳.302 32本 103打点 9盗塁
|
・篠塚和典.357 7本 45打点 2盗塁
|
・川相昌弘.288 9本 32打点 9盗塁
|
(外野手)
|
・ウォーレン・クロマティ
.363 37本 98打点 6盗塁
|
・高橋由伸
.315 34本 98打点 3盗塁
|
(先発ローテーション)
|
・沢村栄治
24勝4敗 196奪三振 防御率0.81
|
・藤本英雄
34勝11敗 253奪三振 防御率0.73
|
・ヴィクトル・スタルヒン
42勝15敗 282奪三振 防御率1.73
|
・別所毅彦
33勝13敗 153奪三振 防御率1.94
|
・斎藤雅樹
20勝7敗 182奪三振 防御率1.62
|
・上原浩治
20勝4敗 179奪三振 防御率2.09
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・中尾碩志
27勝12敗 187奪三振 防御率1.87
|
・大友工
30勝6敗 206奪三振 防御率1.75
|
・堀内恒夫
26勝9敗 203奪三振 防御率2.91
|
・角盈男
8勝5敗20S 121奪三振 防御率1.47
|
・山口鉄也
3勝2敗5S44H 68奪三振 防御率0.84
|
(抑え)
|
宮田征典
20勝5敗 145奪三振 防御率2.07
|
1(右)真弓明信
.322 34本 84打点 8盗塁
|
2(遊)吉田義男
.290 8本 34打点 50盗塁
|
3(指)ランディ・バース
.350 54本 134打点 1盗塁
|
4(三)藤村富美男
.362 39本 146打点 21盗塁
|
5(一)掛布雅之
.327 48本 95打点 10盗塁
|
6(捕)田淵幸一
.303 43本 90打点 2盗塁
|
7(左)金本知憲
.327 40本 125打点 3盗塁
|
8(二)岡田彰布
.342 35本 101点 7盗塁
|
9(中)新庄剛志
.278 28本 85打点 15盗塁
|
(捕手)
|
土井垣武.328 16本 86打点 4盗塁
|
(内野手)
|
・三宅秀史
.269 21本 48打点 35盗塁
|
・藤田平
.358 11本 70打点 2盗塁
|
・今岡誠
.279 29本 147打点 1盗塁
|
・鳥谷敬
.301 19本 104打点 13盗塁
|
(外野手)
|
・赤星憲広
.316 1本 38打点 60盗塁
|
・マット・マートン
.349 17本 91打点 11盗塁
|
西武黄金時代で全て撃破できる
|
(先発ローテーション)
|
・若林忠志
28勝7敗 99奪三振 防御率1.09
|
・小山正明
27勝11敗 270奪三振 防御率1.66
|
・村山実
25勝14敗 265奪三振 防御率1.20
|
・ジーン・バッキー
29勝9敗 200奪三振 防御率1.89
|
・井川慶
20勝5敗 179奪三振 防御率2.80
|
・ランディ・メッセンジャー
13勝10敗 226奪三振 防御率3.20
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・小林繁
22勝9敗1S 200奪三振 防御率2.89
|
・上田次郎
22勝14敗1S 169奪三振 防御率2.22
|
・山本和行
15勝8敗26S 113奪三振 防御率2.41
|
・ジェフ・ウィリアムス
1勝2敗42H 66奪三振 防御率0.96
|
・久保田智之
9勝3敗46H 101奪三振 防御率1.75
|
(抑え)
|
藤川球児
5勝5敗46S6H 115奪三振 防御率1.63
|
1(中)中利夫
.312 7本 31打点 50盗塁
|
2(ニ)高木守道
.302 11本 48打点 44盗塁
|
3(右)福留孝介
.351 31本 104打点 11盗塁
|
4(一)西沢道夫
.311 46本 135打点 4盗塁
|
5(指)タイロン・ウッズ
.310 47本 144打点 1盗塁
|
6(左)江藤慎一
.336 29本 74打点 6盗塁
|
7(三)ケン・モッカ
.316 31本 93打点 1盗塁
|
8(遊)宇野勝
.274 41本 91打点 5盗塁
|
9(捕)木俣達彦
.283 30本 65打点 1盗塁
|
(捕手)
|
中尾孝義.282 18本 47打点 7盗塁
|
(内野手)
|
・谷沢健一
.369 27本 80打点 2盗塁
|
・落合博満
.321 40本 116打点 4盗塁
|
・立浪和義
.303 11本 45打点 18盗塁
|
(外野手)
|
・トーマス・マーチン
.281 40本 104打点 2盗塁
|
・平野謙
.270 11本 44打点 48盗塁
|
・アロンゾ・パウエル
.355 19本 69打点 1盗塁
|
落合がスタメンから漏れるのか
|
流石にそうそうたる顔ぶれやね
|
阪急すごそうや
|
(先発ローテーション)
|
・服部受弘
24勝10敗 105奪三振 防御率3.00
|
・杉下茂
32勝12敗 273奪三振 防御率1.39
|
・権藤博
35勝19敗 310奪三振 防御率1.70
|
・小川健太郎
29勝12敗 178奪三振 防御率2.51
|
・今中慎二
17勝7敗1S 247奪三振 防御率2.20
|
・山本昌
19勝8敗 148奪三振 防御率3.49
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・松本幸行
20勝9敗 89奪三振 防御率3.13
|
・小松辰雄
17勝8敗1S 172奪三振 防御率2.65
|
・浅尾拓也
7勝2敗10S45H 100奪三振 防御率0.41
|
・郭源治
7勝6敗37S 94奪三振 防御率1.95
|
・宣銅烈
1勝1敗38S 69奪三振 防御率1.28
|
(抑え)
|
岩瀬仁紀
1勝2敗46S2H 52奪三振 防御率1.88
|
1(中)屋鋪要
.304 15本 78打点 58盗塁
|
2(二)高木豊
.300 11本 39打点 56盗塁
|
3(左)筒香嘉智
.322 44本 110打点 0盗塁
|
4(指)ロバート・ローズ
.369 37本 153打点 3盗塁
|
5(三)村田修一
.323 46本 114打点 0盗塁
|
6(右)多村仁志
.305 40本 100打点 10盗塁
|
7(一)松原誠
.283 34本 110打点 5盗塁
|
8(捕)谷繁元信
.262 20本 70打点 4盗塁
|
9(遊)石井琢朗
.314 7本 48打点 39盗塁
|
ロバート・ローズ
.369 37本 153打点 3盗塁
|
この成績で二塁なら総合指標で王バース越えるんやろか
|
打線ならヤクルトが地味に最強かもしれん
|
古田ペタ山田岩村池山バレ若松青木
|
(捕手)
|
伊藤勲
.266 23本 60打点 1盗塁
|
(内野手)
|
・桑田武
.269 31本 84打点 25盗塁
|
・山下大輔
.277 18本 42打点 3盗塁
|
(外野手)
|
・近藤和彦
.316 11本 48打点 35盗塁
|
・カルロス・ポンセ
.323 35本 98打点 9盗塁
|
・鈴木尚典
.335 21本 83打点 11盗塁
|
こういうのってセも指名打者にするもんなんか?
|
(先発ローテーション)
|
・秋山登
26勝12敗 199奪三振 防御率1.94
|
・平松政次
25勝19敗 182奪三振 防御率1.95
|
・野村収
17勝11敗4S 123奪三振 防御率3.14
|
・遠藤一彦
18勝9敗3S 186奪三振 防御率2.87
|
・野村弘樹
17勝6敗 137奪三振 防御率2.51
|
・三浦大輔
12勝9敗 177奪三振 防御率2.52
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・斎藤隆
14勝3敗 125奪三振 防御率3.95
|
・川村丈夫
17勝6敗 131奪三振 防御率3.00
|
・斉藤明夫
5勝6敗30S 80奪三振 防御率2.07
|
・盛田幸妃
14勝6敗2S 80奪三振 防御率2.05
|
・マーク・クルーン
3勝1敗31S 65奪三振 防御率2.76
|
(抑え)
|
佐々木主浩
1勝1敗45S 78奪三振 防御率0.64
|
広島東洋カープ
|
1(遊)高橋慶彦
.305 24本 58打点 70盗塁
|
2(中)緒方孝市
.279 23本 71打点 50盗塁
|
3(指)金本知憲
.315 30本 90打点 30盗塁
|
4(右)山本浩二
.336 44本 112打点 14盗塁
|
5(三)衣笠祥雄
.329 31本 102打点 11盗塁
|
6(左)ジム・ライトル
.318 33本 100打点 0盗塁
|
7(一)新井貴浩
.305 43本 94打点 3盗塁
|
8(捕)達川光男
.274 9本 46打点 1盗塁
|
9(ニ)菊池涼介
.325 11本 58打点 23盗塁
|
バース掛布岡田のクリーンナップに田淵金本が下位打線に居る阪神強すぎやろ
|
(捕手)
|
西山秀二
.314 3本 41打点 4盗塁
|
(内野手)
|
・正田耕三
.333 0本 26打点 30盗塁
|
・野村謙二郎
.315 32本 75打点 30盗塁
|
・江藤智
.286 39本 106打点 14盗塁
|
(外野手)
|
・前田智徳
.319 32本 87打点 1盗塁
|
・木村拓也
.288 10本 30打点 17盗塁
|
・鈴木誠也
.335 29本 95打点 16盗塁
|
レジェンドとは言え今の投手の球は打てんやろ
|
昔になればなるほど
|
横浜で3割7分打ったチック入れてやれよ
|
(先発ローテーション)
|
・良平
30勝17敗 207奪三振 防御率1.69
|
・外木場義郎
21勝14敗 260奪三振 防御率1.94
|
・北別府学
20勝8敗1S 184奪三振 防御率2.43
|
・佐々岡真司
17勝9敗 213奪三振 防御率2.44
|
・黒田博樹
13勝6敗1S 144奪三振 防御率1.85
|
・前田健太
14勝7敗 171奪三振 防御率1.53
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・安仁屋宗八
23勝11敗 237奪三振 防御率2.07
|
・川口和久
12勝8敗 230奪三振 防御率2.90
|
・大野豊
13勝7敗 183奪三振 防御率1.70
|
・津田恒実
12勝5敗28S 75奪三振 防御率1.63
|
・中﨑翔太
3勝4敗34S4H 54奪三振 防御率1.32
|
(抑え)
|
江夏豊
9勝5敗22S 117奪三振 防御率2.66
|
投手の成績が現在と違いすぎてすごさが伝わってこない
|
1(中)青木宣親
.358 14本 63打点 19盗塁
|
2(右)若松勉
.358 20本 70打点 13盗塁
|
3(二)山田哲人
.329 38本 100打点 34盗塁
|
4(左)ウラディミール・バレンティン
.330 60本 131打点 0盗塁
|
5(一)ロベルト・ペタジーニ
.325 44本 112打点 10盗塁
|
6(指)アレックス・ラミレス
.333 40本 124打点 4盗塁
|
7(三)岩村明憲
.300 44本 103打点 8盗塁
|
8(遊)池山隆寛
.303 31本 97打点 11盗塁
|
9(捕)古田敦也
.316 30本 86打点 3盗塁
|
小鶴岩本大岡山内榎本田宮落合リー兄弟
|
打線なら強いロッテ
|
(捕手)
|
八重樫幸雄
.304 13本 68打点 2盗塁
|
(内野手)
|
・大杉勝男
.329 31本 104打点 0盗塁
|
・広澤克実
.278 27本 99打点 8盗塁
|
・宮本慎也
.300 3本 55打点 13盗塁
|
(外野手)
|
・町田行彦
.280 31本 71打点 11盗塁
|
・杉浦亨
.314 34本 81打点 1盗塁
|
・飯田哲也
.294 7本 42打点 33盗塁
|
21世紀限定のベストナインのほうが良かったんちゃう
|
昔の選手が混じったら成績めちゃくちゃ
|
(先発ローテーション)
|
・金田正一
31勝14敗 311奪三振 防御率1.30
|
・松岡弘
21勝18敗 218奪三振 防御率2.29
|
・安田武
16勝12敗4S 101奪三振 防御率2.73
|
・川崎憲次郎
17勝10敗 94奪三振 防御率3.04
|
・石井一久
14勝6敗 241奪三振 防御率3.30
|
・石川雅規
12勝10敗1H 112奪三振 防御率2.68
|
(ロングリリーフ&中継ぎ)
|
・西村龍次
15勝8敗 134奪三振 防御率2.80
|
・伊藤智仁
7勝2敗 126奪三振 防御率0.91
|
・五十嵐亮太
5勝3敗37S 86奪三振 防御率2.66
|
・石井弘寿
4勝3敗37S10H 91奪三振 防御率1.95
|
・林昌勇(イム・チャンヨン)
1勝2敗35S4H 53奪三振 防御率1.46
|
(抑え)
|
高津臣吾
0勝4敗37S 39奪三振 防御率2.61
|
1(中)福本豊
.301 14本 40打点 106盗塁
|
2(右)イチロー
.385 13本 54打点 29盗塁
|
3(一)加藤英司
.364 35本 104打点 14盗塁
|
4(指)ブーマー・ウェルズ
.355 37本 130打点 2盗塁
|
5(左)長池徳士
.316 41本 101打点 21盗塁
|
6(二)ダリル・スペンサー
.311 38本 77打点 1盗塁
|
7(三)松永浩美
.320 26本 87打点 38盗塁
|
8(捕)中沢伸二
.302 11本 47打点 1盗塁
|
9(遊)河野旭輝
.270 5本 70打点 85盗塁
|
蓑田がスタメン落ちかあ
|
セカンドショートにレジェンドいる球団が強いな
|
小鶴誠はベイスターズ扱いちゃうんか
|
ホークスやろ野村おるし
|
(捕手)
|
岡村浩二
.262 15本 61打点 1盗塁
|
(内野手)
|
・ラリー・レインズ
.337 18本 96打点 45盗塁
|
・ボビー・マルカーノ
.322 27本 94打点 9盗塁
|
・高井保弘
.324 21本 66打点 1盗塁
|
・トロイ・ニール
.274 32本 111打点 1盗塁
|
(外野手)
|
・簑田浩二
.312 32本 92打点 35盗塁
|
・谷佳知
.350 21本 92打点 9盗塁
|
オリックスはショートと捕手が弱いんだよな
|
外野はすごいが
|
もっと偏りがあると思ったけど、
|
ベストナインだけでチームとしての形は組めるんだな。
|
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる