このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



ワイガキ「.273、13本、44打点?全然打たへん捕手やな」







今のワイ「強打の捕手やな」

なぜなのか



当時は古田や矢野を普通やと思ってたわ


捕手ってむしろ強打者のイメージあったわ



谷繁で打てないレベルやと思ってたわ



打線のお荷物やぞ


繁はさすがに打てない



いうても20本打つからな
今の時代なら強打の捕手やぞ



晩年しか知らんのか?
普通に強打のキャッチャーだったやろ



今だったらオリックス日高でも
2年4億で契約できる
下手すると2年5億



たし蟹


吉永 中村武 矢野 西山 城島 古田 谷繁 中嶋 伊東
優秀な奴が多すぎたな



阿部、相川、嶋


古田あたりの世代は人口多いせいか
優秀な選手多いわね
打てる捕手も多かった



代表正捕手が小林やからな
いくら肩がいいとは言え


意外性の山倉



コンバートするで!

はぁ


二桁打つ奴がおらんって相当ヤバいやろ



戸柱は去年10本近かったから
今年は乗って欲しい


.250 10はおらんのか?



三輪とか的場とかが
オールスターに出たくらいだし
ガキの頃から打てる捕手は
ほんの一部だと思ってたぞ

里崎が出る前のロッテとか近鉄とか
酷かったし



近年だと會澤がいい線いきそうだったけど
無事伸び悩んだな
広島は伝統的に打てる捕手おらんけど



加藤球のせいやろ?


リード()に精通してるはずなのに
何故打てないのか
リードが眉唾ものであることの証左だよね



.214 9 52
出塁率.255
長打率.333
OPS.588



メジャーで18本打った城島って
ガチでレジェンドやわ


セーフコじゃなかったら20本行ってたな



ワイガキ「はえ~、キャッチャーって
強打のポジションなんやなあ」



近藤がやればええねん


数ヶ月で腰やって離脱やん



甲斐があの成績で
しかも1年しかまともにやってないのに
稲葉からは代表正捕手当確の扱いやし

未来にも希望が見出しにくい



国内だけならいいけど
今はWBCあるから死活問題だわ



矢野が二流捕手に甘んじていた



何でパワーが無い捕手ばっかになったの?



捕手の適正身長が180未満やから
野球選手の中じゃ小さい部類やし



未だにダサいイメージがあるからしゃーない


汚れ役やしな


捕手が投手並に打てなくなったのって
ここ数年やん



すぐコンバートするからやろ

城島とか阿部が
今の時代にルーキーで入ってきたら
即コンバートやぞ
守備なんて後からついてくるのに
我慢出来ずコンバートするチーム増えすぎや



コンバートするのは捕手とか関係なく
打てる選手が減ってるからやろ



矢野が過小評価とか言ってたけど
指導者になってからは
納得の評価やなと思うようになった



ここ15年くらいで動くボール系が増えて
投手のレベル上がったからちゃうの



嶋って昔なら誰クラス?


捕手が2桁打ったら絶頂もんやろ



本来強打者は恵体が多くて
捕手というポジションと相性悪いからな
打てる捕手がいっぱいいた時代が異常



古田城島阿部と
三人で途切れず20年は続いてたから
捕手も打てて当然て思ってたわ

矢野里崎辺りもいたし


城島古田


今は投手レベルが上がりすぎてるから
ショボく見えるだけ



森って何で捕手やらんの?


戸柱とかが打てるキャッチャー扱いは
ヤバイ



こんだけ捕手が打てないと
セリーグもDH導入して欲しいわ
投手捕手自動アウト2人は見ててつまらん



まぁスクワットやら一塁カバーやら
クッソ負担多いのも確かではあるしなぁ
強打捕手見て育った世代は
もう老害なんやろか



いやいやまだ阿部が現役なんやから
今プロの若いのでも
普通に阿部の全盛期知ってるやろ



今なら村田真一でも日本代表になれそう


盗塁されまくりそう



キャッチャーがクリーンナップに居るのが
当然やと思ってたわ



メジャーで城島以上に打つ捕手が
もう生まれない可能性あるな




なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories