このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



明治8年の人口ランキングをご覧ください

 



明治8年の人口ランキングをご覧ください



東京 830,917
大坂 271,992
京都 226,134
名古屋 109,982
金沢 109,685
鹿児島 89,374
広島 66,906
横浜 63,064
和歌山 61,105
仙台 51,998
徳島 48,861
熊本 44,619
富山 40,538

福井 39,784
鳥取 37,796
静岡 37,724
堺 36,457
松江 36,102
米沢 34,911
秋田 33,142
弘前 33,052
高松 32,736
岡山 32,372
新潟 32,043
萩 30,092

長崎 29,656
高知 29,539
箱館 28,825
兵庫 27,476
松山 26,424
盛岡 25,457
高田 25,163
彦根 24,368
姫路 24,272
鶴岡 24,092
高岡 23,724
佐賀 21,661
伏見 21,338
奈良 21,210
下関 21,175
博多 20,985
久留米 20,682
福岡 20,650
若松 20,588



めちゃくちゃすくないね
(´・ω・`)
総人口どれくらい?


>>6
だいたい3000万人ちょっと

>>9
地方に細かく分散してたんだね


昔は新潟がめちゃくちゃ栄えてたって聞いたけどそうでもないな


>>8
新潟の最盛期はもうちょっと後や


金沢とかいう体たらく


横浜が急発展した他はほとんど幕末と変わらんと思う


金沢とかいう恵まれた歴史から糞みたいな現在


徳島ンゴwww


鹿児島強いな


>>24
ちょうどこの頃西郷が帰って私学校つくったんやで


誰も突っ込まないけど一番やばいのは萩


>>25
山口なんかに県都を取られたのが悪い


北海道ってあの糞広い所数万やったんか


福岡少ない


>>33
博多と合わせりゃ4万超える


兵庫意外に少ないな
伊藤博文がトップになるぐらいやからもっと都会やと思ってた


彦根「県庁所在地になれなかったんご…」


>>45
いいがわるい


大半が農民で自給自足に近い生活してたから都市部に住む必要は低かったってことか


鳥取とか徳島とか上から数えたほうがはやいんやな


こうしてみると東京は昔から圧倒的に多いけど周辺の神奈川埼玉千葉が人口爆増したんやろな


水戸とか入んないんやな


>>65
水戸城下は明治4年頃まで族滅合戦やってたからしゃーない


京都ってもっと減ってるかと思ったわ


東京100万居ないのか?
江戸の時点で100万いたんじゃないの?



>>74
参勤交代が終わったから


>>74
戸籍上の統計なんで実際に生活してた人はもっと多い


銚子 19,857
津山 19,411
小浜 19,271
水戸 19,177
新湊 18,904
桑名 18,640
酒田 18,532
山田 18,406 ※伊勢神宮の門前町
山形 17,683
福山 17,667
明石 16,951
島原 16,771
松前 16,092
津 15,939
大津 15,932
長岡 15,882
甲府 15,626
宇和島 15,396
熱田 15,211
前橋 15,063
宇都宮 15,061



伏見ってなんじゃ
京都南部ってことけ?


>>78
伏見は昔は京都市とは別の自治体(伏見町→伏見市)


鹿児島熊本が九州の1位2位か


郡山 14,851 大和郡山
松本 14,275
丸亀 13,753
品川 13,205
尼崎 13,170
高山 13,081
岡崎 12,969
小田原 12,639
上野 12,385 伊賀上野
相川 12,276
今治 12,177
千住 12,061
岸和田 11,713
中津 11,538
敦賀 11,476
気仙沼 11,377
浜松 11,303
高崎 11,285
岐阜 10,800
青森 10,780
沼津 10,684
四日市 10,670
豊橋 10,585
米子 10,362
大垣 10,158
尾道 10,134
魚津 10,098


広島はあんま位置変わらんな


名古屋と金沢
何故こんなに差がついてしまったのか


大阪と京都も差がついたな


農村(郡・村)の人口が多かったんやろな
都市部への人口集中がまだ始まってなかった



#なんj #2ch #5ch #歴史





なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories