球界に根強く残る“田沢アレルギー” まさかの指名漏れ「12年前のことを忘れていない球団多い」
球界に根強く残る“田沢アレルギー” まさかの指名漏れ 「12年前のことを忘れていない 球団多い」 |
米大リーグ・レッドソックス時代に世界一に貢献し、今季は独立リーグのBCリーグ・埼玉武蔵でプレーした田沢純一投手(34)は、まさかの指名なしに終わった。 埼玉では16試合、防御率3・86で、熱心とみられていたヤクルトは「早い段階で『マウンドやボールが合わないのかもしれないが、あの球では厳しい』と視察したスカウトから報告が届いていた」という。 社会人ENEOSで鳴らした右腕は、2008年のドラフト指名を拒否してメジャー挑戦。帰国後の一定期間はドラフトで指名できない「田沢ルール」が設けられたが、今年9月に撤廃された。 申し合わせた当時の各球団首脳の顔ぶれは大幅に入れ替わっているが、現場には12年前から残っているスカウトも多い。 |
あるスカウトは「ドラフト拒否は本人よりも、ENEOSの大久保監督の意向が強かったというのはよくわかっているけど、あのときに振り回されたことを忘れていない球団は多い。 少なくとも田沢本人は戻ってくるべきではない」と根強い“アレルギー”を明かす。 田沢は育成での指名も待っていたが、多くのネックに阻まれて指名する球団は最後まで現れなかった。(塚沢健太郎) |
引用元:Yahooニュース |
単純に通用しないらやで |
独立行く前の去年のオフとかならこの論調もまだわかるけど |
あの成績なら指名なしって妥当じゃねの? |
田澤が活躍できると思ったらどこか指名してたやろ |
単純に日本でももう通じない |
年齢も年齢だから伸び代がない |
ルール撤廃云々以前にこの2つが指名がない原因だろ |
スカウトが見てあの球では厳しいとしっかり答え書いてあるやんけ |
あと数年のやつに契約金払いたくないやろ |
育成からならまだしも |
田澤(知名度B 実績S 年齢G 実力F NPB舐めてる度A)←こいつの使命がなかった理由なんなの? |
独立リーグの中継ぎ専用の防御率3.94の34歳のオッサン取ってどうすんだよ |
あれ金とってたんか草 |
あと5年若ければ指名もあったかもな |
この記事書くなら25くらいじゃないとあかんけど |
田澤という名前抜きに独立で防御率3.86の高齢投手いる?って話だからね |
なにも語ることはないだろ |
記事になんかするなよこの程度で |
監督より年上で草 |
経歴だけで指名されるなら新庄もプロ復帰できるわ |
独立で3点台じゃ通用しないだけでは |
アマに指名すんなって言われても強行指名する球団多いし単純にいらないから指名されなかっただけやろ |
ヤクルトのスカウトに失格って言われたらもう終わりでしょ |
下位指名しても代理人出てきて |
年俸1500万と契約金取られそうやもん |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる