このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



プロ野球界で東西南北の苗字一文字の選手が揃ったシーズンがあるかどうかを調べてみた


プロ野球界で
東西南北の苗字一文字の選手が
揃ったシーズン

があるかどうかを調べてみたやで


今年Deに東くんが入団し
オリックス西 
ロッテ南

と揃ったので
巨人の北篤が昨年引退していなければ実は今シーズン出揃ったんやが・・・

なので過去そんなシーズンがあったのかを調べることにした


調査方法 苗字一文字で 東(あずま・ひがし) 西(にし) 南(みなみ) 北(きた)の苗字の選手の現役時代を調べて4人揃っているシーズンを調べる(1軍出場してる年かは問わない)


注意点

①仁志(にし)や喜多(きた)など読みだけあっているものは含まない


②過去のNPB在籍選手を調べるためにNPBの公式サイトで過去の選手が50音順で調べられる項目があったのでそれを引用しているが過去の選手に関しては

(1軍出場したことのある選手のみ掲載)
と書かれていたので2軍のまま現役を終えた選手は含まないとする



なのでスレタイの中に「プロ野球界で(現役中一度でも1軍の試合に出場経験のある選手同士の中)で東西南北の苗字~ってことにしてクレメンス


それでは東からスタート


同時はないやろ多分

2009年辺りじゃなかった?




最近だと西武にいた東と横浜にいた北が揃ってるかどうかかな

いやその頃だと西がいないわ



東 実(あずま みのる)
1957-1961(南海)


東 郷幸(あずま さとゆき)
1960-1963(国鉄)1954-55に大阪にも所属(1軍未出場)


東 哲也(あずま てつや)
1984-1989(阪急)


東 和政(あずま かずまさ)
2001-2006(横浜・西武)


東 克樹(あずま かつき)
2018-(De)


以上 今年間違いなくローテに入るだろう

De東くんも含め6人おった 以外にも東(ひがし)さんはいなかった




続いて西さんたち


西 五十六(にし・いそろく)
1955-1956(大阪)


西 三雄(にし みつお)
1962-1968(毎日・大洋・東京) 五十六の弟


西 清孝(にし きよたか)
1985-1999(南海・広島・横浜)


西 俊児(にし しゅんじ)
1990-2000(福岡・日ハム)西五十六の甥っ子である


西 勇輝(にし ゆうき)
2009-(オリックス)


西さんは5人 2001年から2008年の8年間の西の不在がこのあとどう響くか・・・



南 温平(みなみ おんぺい)
1949-1954(巨人・大洋)


南 菊一(みなみきくいち)
1952(東映)


南 輝明(みなみ てるあき)
1955-1957(国鉄)


南 秀憲(みなみ ひでのり)
1979-1989(ヤクルト・近鉄・阪神)


南 竜次(みなみ りゅうじ)
1991-1997(日ハム)


南 真一郎(みなみ しんいちろう)
1995-2002(近鉄・巨人)


南 和彰(みなみ かずあき
2004-2006(巨人)


南 昌輝(みなみ まさき)
2011-(千葉)


南 竜介(みなみ りゅうすけ)
2000-2012(横浜・ロッテ)


苗字勢最多の9人のラインナップ

南 竜介が12年在籍していたが果たして・・・・


北 安博(きた やすひろ)
1980-1988(大洋・日ハム)


北 篤(きた あつし)
2007-2017(横浜・日ハム・巨人)


北は二人しかおらんかった・・・


最終結果・・・・


日本プロ野球界で過去に東西南北の選手が揃ったことは...なかった


一番惜しかったのは2000年代の東和政があと3年頑張っていれば2009年に全員揃っていたことになる


東哲也と西清孝と南秀憲と北安博がかぶってるな


あ!!ホンマや!おるやんけ!!!

しかも4年間も!!1

ということで....


1985年から88年にかけて日本プロ野球界には東西南北の苗字の選手が同時に在籍していたことがある

という新たなトリビアが発見された


発見してくれたニキありがとな 

2時間も調べたのに自分で発見できない投稿も遅い無能なワイは消えるわ・・・ほなまた...


こういうのは少ないのから見ていくんやで


PCから書き込んでたイッチやけど東西南北の順にしてみたんやで


これからはリサーチとプレゼンスキルと事前準備をしっかりしてから臨むわ……ホンマすまんやで…


ということで東くんは新人王頼むわ


めっちゃ調べてたのに気づいてなくて草
発見はほんま気力でできんもんなんやなあ




なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories