巨人・原監督がソフトB内川獲得へ |
【ゲンダイ】巨人・原監督がソフトB内川獲得に色気…「WBC縁故ゾクゾク補強」真の狙いとは? 3年ぶりにリーグ優勝を決めたソフトバンクの内川聖一(38)が、今季限りで退団することが決定的となった。 今季は一軍登録がなく、このまま一軍出場なしに終われば、プロ20年目で初となる。現役最多の通算2171安打。来季は他球団での現役続行を視野に入れているという。 そこで、移籍先として浮上するのが巨人である。原辰徳監督(62)は内川を買っている。なんといっても「2009年WBC時の侍ジャパンメンバー」というのが大きい。 原監督は先週23日に岩隈の引退会見に出席した際、「私を世界一の監督にしてもらった感謝は忘れません」と最敬礼だった。 岩隈はこの大会でエースを務めた。侍ジャパンを率いて世界一となった原監督は、この時のメンバーを今でも特別視している。 実際、当時の侍ジャパンのメンバーで、その後、原監督がFAなどで巨人に招き入れたのは、これまで5人。投手は杉内、岩隈、野手は村田、片岡、中島と片っ端からかき集めているのだ。 FA組の杉内、村田、片岡のように戦力として獲得したケースのほかに、2年前に37歳だった岩隈、36歳だった中島のように“死に場所”を与えるといった意味合いの“友情”補強もある。 ただし、巨人では中島がまだ健在。一塁や右の代打といったポジション、役割がかぶる。それでも内川は左翼も守れるだけに、中島より使い勝手は良さそうだ。 他球団が尻込みしそうな38歳という年齢も、2年前にアラフォーの岩隈、中島の2人を同時に入団させた実績がある。 巨人はソフトバンクの「発掘」「育成」「補強」というやり方を模倣し、チームの強化を図ろうとしている。 三軍制などが典型だが、ソフトバンクの幹部候補生といわれた内川を入団させれば、昨年の日本シリーズで4タテを食らった強敵の内部情報やイズムを取り入れることができる。 これは丸をFAで補強し、天敵だった広島を丸裸にしたのと同じ理屈である。 |
昔すごかったおっさんコレクションがまた増えるのか |
正直ラミレスは良くやったと思うんやが |
中島・炭谷で懲りてないのか |
>>8 |
そいつら戦力やろ |
内川二軍では無双してるから代打ぐらいなら使えそうな感じもあるんだよな |
>>10 |
ほぼコースヒットだぞ |
やっぱりゲンダイだった |
勘弁してやAHRA |
でも岩隈と中島取ってるから妄想とも言えないんだよな |
対左で打てるから使いやすそうだけどな |
中島は左の方が苦手だもん |
コーチ足りとるからいらんぞ |
新外国人にその分の金使ったほうがいい |
内川からジャイアンツ愛を感じる |
絶対欲しがるだろうなって思うけど内川サイドがそれを望むかね |
出場機会欲しいなら絶対行っちゃいけない球団やろ |
>>31 |
むしろ原の肝いりで取られたら去年のナカジ並に出場機会安泰やぞ |
原はアベレージタイプ好きやしなあ |
巨人って長野と内海切った時点でファンめちゃくちゃ離れてそう |
外様野球いい加減やめないとさらにヤバいことになるで |
>>39 |
今の主力で外様なん丸くらいやろ |
炭谷やナカジは1軍半やし |
数年越しの悲願の広島入団もあるんか |
>>44 |
一塁とレフトは補強ポイントやで~ |
ついでに精神的支柱もおらん |
内川とるなら陽とか切る意味あんのかね |
内川本人は横浜に帰る気満々やろ |
>>55 |
TBS横浜が横浜DeNAに変わってるけど印象はどうなのかな |
それ次第やと思う |
>>66 |
なんとも思ってなさそう |
>>66 |
日本シリーズの時になんか言ってなかったか?そんなにネガティブな事は言ってなかった気がするまぁもう違うチームだしね |
内川がソフトバンクに行って手に入れたもの |
首位打者 |
最多安打 |
最優秀選手 |
ベストナイン |
ゴールデングラブ |
オールスターMVP |
交流戦MVP |
クライマックスシリーズMVP |
日本シリーズMVP |
日本シリーズ優秀選手 |
2000本安打達成 |
原が実際のに色々取ったから無いとは言いきれなさそう |
ソト取れなかったら普通にありそう |
一塁穴やし |
なんか最近、もう引退でええやんて思える選手が |
現役にしがみつこうとする事多いな |
>>86 |
引退後のこと考えたらコネ作っといて損はないからな |
2009決勝 |
イチロー 引退 |
ナカジマ メジャー |
青木 現役 |
城島 引退 |
小笠原 引退 |
内川 現役 |
栗原 引退 |
岩村 引退 |
片岡 引退 |
岩隈 引退 |
杉内 引退 |
ダル 現役 |
机すら喋ってないぞこの記事 |
>>90 |
中日やな |
>>96 |
阪神もなかなか |
>>90 |
中日がやけに似合うのは横浜(青色)の印象あるからやろな |
>>90 |
なんか全部違和感ないな |
ただし、巨人では中島がまだ健在。一塁や右の代打といったポジション、役割がかぶる。それでも内川は左翼も守れるだけに、中島より使い勝手は良さそうだ。 |
中島 |
290打席 打率.286 7本 28打点 出塁率.359 OPS.768 |
言うほどナカジに勝てそうか? |
>>94 |
ファンもアンチも黙らせる成績 |
妄想と笑えないところがなぁ |
岩隈枠空いたし |
代打枠なら空いてるやろ |
ダイナマイトなんとかより期待できる |
巨人打線、おもちゃにされる |
>それでも内川は左翼も守れるだけに |
内川外野守ったのここ5年で2試合だけやぞ… |
>>136 |
ウィーラーにファーストやらセカンドをやらせる原がそんなもん気にするわけないのでセーフ |
>>136 |
内野手の若林や増田も外野の実績なしで普通に起用するし別になんとも思わんよ |
もう2000本達成しとるし1軍確約とかもないだろうから控えメインでも取るかもな |
ゲンダイやろなと思ったらゲンダイやった |
よく言えば面倒見がいいとも言える |
あの頃のメンバーは原の夢だからしゃーない |