もう完全に転売が社会問題になってるのに未だに規制が進まない理由
もう完全に転売が 社会問題になってるのに 未だに規制が進まない理由 |
1: |
なんや |
2: |
売り手は損してないから |
3: |
メルカリやヤフオク側が儲かるから |
4: |
必要な人にマスクとかが届かないのは悪いと思うけど、どうやって文章で上手いこと規制するのかわからない |
悪質性の認定とか難しくない? |
7: |
>>4 |
定価以上の値段で売れなくしたらええんちゃう |
9: |
というか一時期マスク規制してたやん |
22: |
>>9 |
マスクは医療現場でも使われるし |
素人が保管してるようなもん買いたくないだろうから規制はいったとか? |
12: |
娯楽品の転売はいくらやっても構わんと思うが生活必需品はアカンやろ |
16: |
転売は所得扱いされないのがおかしいねんな |
18: |
逆に転売ヤーを擁護する奴はどんな考えなんやろ |
21: |
>>18 |
実際にやってる奴やろ |
47: |
>>21 |
だいたい「商売やぞ?嫉妬乙w」みたいなことしか言わんな |
19: |
フリマアプリに税金かければ一瞬でブーム終わりそう |
20: |
別にメーカーも小売も売れてりゃ文句言わんからな |
39: |
転売とか突き詰めればじゃあ中古買取どうなんやって話になるんやって言おうとしたけど古物商あったわ |
規制するなら個人間での売買にも古物商要求するしかないやろなぁ |
43: |
>>39 |
やりすぎて古物商取ってないから逮捕された人もおったな |
50: |
規制するなら買う側を規制した方が手っ取り早そう |
58: |
馬鹿さ加減で言えば転売ヤーより転売ヤーから買うやつのほうが上だよな |
69: |
>>58 |
結局買うやつがおるから無くならんのよね |
62: |
それに金は払ってるからな |
63: |
転売対策のはずの抽選販売が新たな転売ヤーを作るんやろなあ |
66: |
法律上は問題ない行為で |
あくまで善意とか良心とか見栄とかの問題やから |
それを持ち合わせてない人にいくら言っても無駄やで |
72: |
>>66 |
だから法規制が必要なんや |
あいつらの後ろ盾は「違法ではない」だけなんやから |
68: |
供給を増やすか値段を上げるかぐらいかな |
86: |
国からすりゃ経済活動活発になるから制限する理由なんて無いわな |
87: |
>>86 |
まあパチンコ見逃してる国やからね |
92: |
そもそもプレミア付けて商品出す企業さんサイドにも問題がある |
96: |
>>92 |
企業がちゃんとプレミア価格で売らんから |
不当に安く買ったやつが正しい値段で売り直すんやろ |
97: |
>>92 |
しゃーない |
日本人ってアホだから「限定」とか「特別」とか「先行」にクッソ弱いもん |
101: |
転売ヤーの中では転売は皆に行き渡らせる正義の行為らしいからな |
迷惑やね |
109: |
>>101 |
金額吊り上げて別のものを買わせないようにしとるからなあ |
価値の不一致で己の利益以外の全てにおいて足を引っ張っとる事すら自覚せん |
116: |
とりあえず商社ムーブしたいなら法人税でも払えと |
121: |
>>116 |
それは税務署がヘボいだけで |
転売アンチの言い訳にはならんわ |
117: |
マスクとかプレステを30万で売って引っかかってもキャンセル不可とかは規制すべきと思うけど |
プレミアおもちゃとかはうーん何とも言えない |
119: |
どんだけご立派な理由並べても転売ヤーが嫌われることには変わりないしそこは諦めた方がええやろ |
今後どうなるかは法律待ちや |
120: |
擁護派は頼むから「合法」以外の部分で正当性を示してくれや |
それ以外に示せないなら規制推進の理由として妥当やろ |
128: |
>>120 |
法で規制しちゃえば擁護の余地なくなるな |
139: |
転売屋が生き残ってる理由は |
「メーカーの決める価格」と「客が出してもいい金額」にギャップがあるからや |
それが少なくなれば転売屋は自然と消えるやで |
つまりメーカーの価格設定がおかしいのと、価格を上げると文句を言う消費者が悪いんや |
145: |
>>139 |
不当に価格を釣り上げてその価格じゃ無いと買えない状況にしてるだけだからその理屈はおかしい |
161: |
まぁプレミア品とかもあるから販売から3年は定価以上の価格での個人での転売禁止でいいんじゃね |
となると商社が抜け道になるから法人登録した転売屋が増えるだけかな |
164: |
>>161 |
ペーパーカンパニーが乱立するだけやろな |
167: |
>>161 |
三年後の解禁めがけて買いまくるようになりそう |
172: |
転売屋や対策を講じない小売への怒りより |
転売品を買っちゃうアホへの怒りのほうがでかいのわいだけ? |
オレオレ詐欺に未だにひっかかる老人を見てる気分 |
178: |
>>172 |
コレ |
自分だけならOKみたいな感覚か知らんけど |
189: |
>>172 |
ワイもアホやと思うけど、元を辿れば転売屋のせいで買えなくなってるんやから |
要は消費者の弱みに付け込んで儲けようとしてるだけや |
186: |
現行法では小売店が転売目的の購入禁止って掲げた上で転売されたら詐欺罪で訴訟起こさないと無理ゲーなんだってよだからやりたい放題よ |
195: |
コンサートとかのチケット転売ができなくなった分がいろんなところに湧いてる |
201: |
>>195 |
iPhoneの転売ができなくなった勢もおるやろな |
206: |
>>201 |
これでゲームホビー関連もダメになったらどこに行くんかな |
チョコパイでも買い占めるんかな |
209: |
合法以外の正当性を示せいうとるのに言うこときかんやっちゃなあ |
219: |
>>209 |
社会全体の経済的損失を数値で示せば規制されるかもしれんよ |
194: |
買い占め転売価格の釣り上げを消費者保護の名目で団体作るなり議員だきこまなきな無理だろな |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる