イチロー「チームが勝てばいいというのはアマチュアの考え」ジーター「…」
イチロー 「チームが勝てばいいというのは アマチュアの考え」 ジーター「…」 |
1: |
毎年優れた成績を残すジーターだが、個人記録にはまったく興味を示さない。「チームスポーツをやっているのだから、何よりも勝つことがすべて」という考えを貫いている。 |
よって、新人の頃から個人成績に関する取材を極端に嫌うことで有名である。また、審判に対しても非常に丁寧に接することで知られる。 |
2: |
幼少時代に、父から「審判を敬え、文句を言うな」と言い聞かされて育ったため、審判の判定にクレームをつけることはない。 |
際どい判定で主審と言葉を交わすのも、あくまで確認のためである[23]。節目のシーズン200安打を達成した際にも、記念のボールは受け取らない。 |
4: |
どれだけ勝ち点に貢献したかを表す指標WARのキャリアハイ |
イチロー 7.1 |
大谷 3.8 |
井口 3.1 |
松井 3.0 |
7: |
でもジーターって個人記録大したことないじゃん |
イチローより凄い成績残してたら説得力あるけどな |
9: |
逆に自分が活躍して勝った日などはすぐに帰ってしまうため、あるときに記者のひとりが「なぜ負けた日は丁寧に取材に応じるのに、 |
自分が活躍した日は帰るのか」と質問したところ、ジータ―は「今日は僕以外にも活躍した人がいるから、そちらに脚光を当ててくれ」と答えた[81]。 |
10: |
ああいう性格も他人に危害加えて無いし別にいい |
11: |
まあジーターの発言も個人成績残せてるからではあるけどな |
12: |
ヤンキースで監督を務めたジョー・トーリは、著書の中で「ジーターの新人時代、どうしたらこんな人間ができるのかと思った。 |
最初から言うべきことがあまりなかった。教育というより、どういう人間か知りたくて対話した」と記している[80]。 |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる