茂野吾郎「変化球がなくてもMAX156キロの直球さえあれば日本一の強豪校に通用する」←するわけないだろ
茂野吾郎「変化球がなくても MAX156キロの直球さえあれば 日本一の強豪校に通用する」 →するわけないだろ |
1: |
舐めてんのか |
2: |
打たれないぞHOP-UPしてるからな |
3: |
連載当時はそうだったんやないか? |
5: |
ドリームスを見習え |
103: |
>>5 |
あれ最後どうなったんや |
6: |
20年くらい前だし |
7: |
千賀が直球縛りで大阪桐蔭に投げたら普通に打たれるやろ |
8: |
時代を考えろよ |
9: |
まあ今でも左で156をちゃんと制球してくるなら |
高校レベルに打たれることはそうそうないやろ |
58: |
>>9 |
コントロールされた160kmを流れる左腕いつ出てくるんやろ |
10: |
直球じゃなくてジャイロボールだぞ |
11: |
パワプロ2018だと変化球使う方がよっぽどマシなレベルでインチキだったわ |
19: |
>>11 |
でもあれは良い再現やろ |
直球だけであれだけ強いとか |
12: |
シュートもあるぞ |
13: |
ジャイロやからな |
14: |
海堂の得点力で補えば余裕だろ |
15: |
左腕だから日本ではプラス5キロぐらいの補正はある |
左腕慣れしてない高校生ならもっとある |
16: |
コントロール抜群なんやぞ |
23: |
>>16 |
海堂戦は怪我もあるしコントロール言うほどやぞ |
17: |
緩急つければいけるやろ |
18: |
今156って微妙だよな |
それだけじゃ糞 |
20: |
ジャイロってなんだよ |
49: |
>>20 |
球速が落ちないんや |
21: |
おお振りとかいう完全に時代に置いてかれた漫画はどうなったんや? |
22: |
海堂編連載当時なら無双やと思う |
00年代後半から現実の高校やきうのレベル上がり過ぎ |
24: |
上杉達也「せやで」 |
47: |
>>24 |
上杉達也が大体140後半だっけか |
TVスペシャルでルーキーリーグ行って流石に変化球覚えたな |
26: |
無理やろ |
27: |
球質が違うだろ |
28: |
田代「フォーク投げやがった」 |
43: |
>>28 |
??「僕が彼のキャッチャーならそんなマネさせないね」 |
29: |
大谷ですら甲子園行けずにホームラン打たれてたしな |
30: |
左で156ならいけるやろ |
31: |
百歩譲って高校野球はわかるとしても3Aで直球のみで活躍はさすがに舐めてる |
33: |
作中のジャイロはHOP-UPするストレートやろ? |
打てんやろそんなん |
34: |
言うてノゴローみたいな高校生居たらスカウトするやろ |
マスコミ大騒ぎやんけ |
62: |
>>34 |
大人気になると思うわ |
74: |
>>34 |
髪の毛が長すぎるでぶっ叩かれそう |
35: |
昔のガリガリな高校生が無駄にヘッドスライディングする甲子園好き |
37: |
直球だけのフリしてフォークも投げるぞ |
38: |
作者最大の嘘がジャイロボール |
59: |
>>38 |
回転数とか回転軸とか言い出してるぞ |
現実が追いつくかもしれん |
41: |
いやあの頃でしかも左でHOP-UPしてるなら余裕だろ |
吉田輝星でも抑えられるんだぞ |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる