【野球】キーマンが坂本勇人でなかったワケ… 鷹・甲斐拓也が明かした昨年の日本Sからの“繋がり”
【野球】キーマンが 坂本勇人でなかったワケ… 鷹・甲斐拓也が明かした 昨年の日本Sからの“繋がり” |
1 砂漠のマスカレード ★ : |
甲斐が生かした昨年の日本シリーズ「全く繋がりがないわけではない」 |
25日にPayPayドームで行われた「SMBC日本シリーズ2020」第4戦。ソフトバンクが巨人を4-1で下して4年連続の日本一を決めた。昨年に続く史上初となる2年連続での4連勝での日本一決定だった。この4試合す全てでマスクを被り、投手陣をリードした甲斐拓也捕手がFull-Countの独占インタビューに応じ、巨人打線封じたの真実を語った。 |
ソフトバンクバッテリーがシリーズのキーマンに定めたのはセ・リーグ2冠王の岡本和真だった。そして、その岡本をいかにして封じたかは、前回の記事に書いた通り。ただ、同じ顔合わせだった去年の日本シリーズでは、坂本勇人をキーマンに設定していた。今年はなぜ岡本で、坂本ではなかったのだろうか。 |
「去年、巨人とは日本シリーズで戦いました。あれから1年は経っていますけど、全く繋がりがないわけではないな、と思っていました」 |
綿密なプラン、シミュレーション、対策を立てる上で考えたのは、昨年の日本シリーズでの戦いだった。昨年、坂本をキーマンに定めた甲斐は、今年の岡本のように、初戦からインコースを徹底して攻めて、坂本の脳裏に“インコース”を染み込ませた。内角を意識するあまり打撃を崩された坂本は17打席(13打数)でわずか1安打、シリーズ打率.076に終わった。 |
今年は交流戦もなく、巨人との真剣勝負での対戦は昨年の日本シリーズ以来となる。当然、相手も対策、研究を重ねてくる中で、昨年のことも当然、考慮に入れてくるはず。そうなれば、坂本の脳裏には、まだ昨年の“内角攻め”が残っているのではないだろうか。こう甲斐は考えた。 |
第1戦で坂本の打席に感じた昨年の“内角攻め”の効果 |
「去年の繋がりを考えたらそうなるし、見ていきながらやっていこう、と。去年の繋がりも踏まえて、まずは確認作業をしていこうとしました」 |
こうして臨んだ第1戦。初回に坂本の第1打席を迎えた。初球は外角の156キロでボール。2球目は外角への156キロ、3球目は外を要求したカットボールが中に入り、いずれもファウルとなった。この打席の坂本は外のボールに対して、しっかりと踏み込めてはいなかった。昨年のシリーズが“布石”として残っている、と確認できた瞬間だった。 |
そうなれば、これをそのまま生かしていけばいい。無理にインコースに突っ込むことはなく、内角を意識させたまま、外角を中心に攻めた。安打こそあれ、得点につながったのは第4戦の初回に許した適時二塁打の1本のみ。4試合で14打数3安打、打率.214。岡本とともに波に乗せることなく、シリーズを戦い終えた。 |
日本一を成し遂げた後に甲斐はこう話した。「ピッチャーが頑張ったことは間違いない。僕がどうこうじゃなく、ピッチャーが頑張ってくれた結果だと思います」。もちろん、リードに応えた投手陣の働きがあってこそ。甲斐とソフトバンクバッテリーは昨季からの“繋がり”を生かして巨人打線を封じ込めた。 |
Full-Count |
https: |
(出典 【野球】キーマンが坂本勇人でなかったワケ… 鷹・甲斐拓也が明かした昨年の日本Sからの“繋がり” [砂漠のマスカレード★]) |
2 : |
2なら来年巨人日本一 |
39 : |
>>2 |
日本一の恥晒し集団 |
64 : |
>>2 |
ホークスが仮に出てこれなくても |
パの他のチームにも勝てないと思うわ |
66 : |
>>64 |
ソフトバンクと他の弱小5球団の差が分かってないな、 |
まあ、ソフトバンクの威を借る寄生虫なのかな? |
69 : |
>>66 |
ホークスはロッテに負け越してるし去年一昨年リーグ優勝したのは西武 |
去年のCSでは楽天に苦しめられたし |
だいたいホークス一強だったらシーズンこんな面白くないわ |
3 : |
こいつを含めて巨人の選手はプレミア12でも活躍しなかっただろw |
それが巨人の現実だよw |
15 : |
>>3 |
今の巨人は代表で見ないから選手分からんのよね |
42 : |
>>3 |
日米野球でもね |
セリーグは広島の選手ばっかだった |
岡本が全然機能していないんだよ・・・ |
49 : |
>>3 |
え? |
坂本は前回のプレミア12も通算の国際試合でもアベレージ.300超えてるけど |
前回のプレミア12なんか毎試合に近いぐらいヒット打ってるはずや |
61 : |
>>3 |
前回のプレミアムで低打率だったのは吉田近藤松田だよ |
坂本は3割こえてる |
丸もその三人より高かった |
ワースト3はパントラルなんだよ |
思い込みで貶してんじゃねえよ、アオビョウタン |
4 : |
full countの記事かよ、、、 |
53 : |
>>4 |
どういう意味? |
何を気にしてる??? |
5 : |
ぬるぽセ・リーグでは坂本にインコース攻めたら干されるからな |
7 : |
>>5 |
ガッ、見逃してばかりじゃないぜw |
12 : |
>>5 |
それ以前にインコースをキッチリコントロールできるピッチャーが少ない |
44 : |
>>5 |
インコースをつける速球派投手がいない |
中途半端な球速なら打ち返すし |
6 : |
甲斐「丸はスパイでもキックで悪役までやるとは思いませんでしたw」 |
8 : |
ここまで考えてたか |
キャッチャーの差が凄い |
13 : |
>>8 |
今、日本プロ野球で一番良い捕手になったむたもん甲斐は |
21 : |
>>13 |
野村達川の薫陶を受けた上に |
今年は城島に悩み事相談をしてもらって |
歴代の名捕手に次々と可愛がられる甲斐がなにげに凄い |
天性の人たらしなんだろうか? |
32 : |
>>21 |
ホークスが南海時代を無視していたおかげで、ノムさんの背番号19をつけられたのは幸運だったな |
9 : |
下位打線は雑魚、坂本と岡本は雑魚、 |
楽だわなw |
10 : |
日本一 |
2003◯ダイエー |
2004◯西武 |
2005 ◯ロッテ |
2006 ◯日本ハム |
2007 ●日本ハム |
2008 ◯西武 |
2009 ●日本ハム |
2010 ◯ロッテ |
2011 ◯ソフトバンク |
2012 ●日本ハム |
2013 ◯楽天 |
2014 ◯ソフトバンク |
2015 ◯ソフトバンク |
2016 ◯日本ハム |
2017 ◯ソフトバンク |
2018 ◯ソフトバンク |
2019 ◯ソフトバンク |
2020 ◯ソフトバンク |
11 : |
ソフトバンクはデータ解析がもの凄い、巨人の数世代先を行ってた、 |
と便ヲタが言ってたが何の事はないw |
外角と内角だけの小学生レベルの解析・対策だったww |
40 : |
>>11 |
相手が小学生レベルだからなw |
14 : |
中島だろ?(死球3個) |
16 : |
甲斐ってそんなにいい選手なの? |
18 : |
>>16 |
生前のノムさんが甲斐に19番を付けてほしいと言うほどだからな |
22 : |
>>16 |
高校時代に亡くなった野球好きの女子マネージャーの為に毎回、試合前にベースに女子マネージャーが好きだった言葉の「心」て文字を指でなぞってから試合に入る |
そんな人間的に出来た捕手 |
28 : |
>>16 |
二年連続二桁ホームラン打てて肩も球界トップクラスの捕手だぞ |
43 : |
>>16 |
もう少しで完全体になる |
野球はまず捕手 |
知らないのが*の腹立つ海苔 |
17 : |
つまり坂本はアホだと |
19 : |
日本シリーズというものは |
秋口の午後、野外球場でやるものです |
23 : |
>>19 |
そうだよな |
でも日本シリーズがナイターになったのが1994年からなので、もう26年も経ってるんだよな |
せめて土日くらいはデーゲームでやって欲しい |
33 : |
>>23 |
ナイターでやっても視聴率伸びないしな |
65 : |
>>23 |
年に一度阪急ブレー*がテレビに出るのが好きでした |
36 : |
>>19 |
屋外の西武球場やな |
20 : |
【2020年日本シリーズ】 |
坂本 .214 |
丸 .133 |
岡本 .077 |
ゴミ打線www |
31 : |
>>20 |
【2020年日本シリーズ】 |
柳田 .429 |
グラシアル.357 |
栗原 .500 |
大人と子供 |
24 : |
じゃあキーマンだけじゃなくて全員に同じように攻めたらいいのにって思うけどダメなん? |
29 : |
>>24 |
そんなことしたら神経すり減らすだけ。 |
元々1流ピッチャーだから普通にやれば抑えられる。 |
25 : |
甲斐、体は小さいのにパンチ力あるし、城島にもヒケを取らない捕手だわ。 |
26 : |
甲斐キャノンだけで一億かよって言われてたけど |
名実ともにソフトバンクの正捕手だもんな |
そこそこ打つし今は球界でNo.1の捕手候補になる? |
45 : |
>>26 |
梅野の方が上 |
46 : |
>>45 |
上な訳がない |
甲斐の投手へのコミュニケーションとリーグ力の仕草観たら明らかに梅野は甲斐を超えない |
レベル低いセカンドリーグ側の考え方は捨てた方が良いよ |
レベル低いんだからセカンドリーグは |
63 : |
>>45 |
梅野、福岡愛強いけど甲斐拓が攻守打がすごすぎるから |
ソフトバンクに入団できない。 |
27 : |
毎年日本一になるチームのキャッチャーは別格に素晴らしい |
もっと言えばそのリードに応える投手陣もまた別格に素晴らしい |
そりゃ強いよね |
30 : |
どこの球団も正捕手育成に悩む中、よく達川が見出して育ったよな |
ちなみに肩はそこまで強くない |
捕ってからの速さと、送球の正確さ |
34 : |
甲斐がFA市場に出るのは何年後?確実に獲りに行きたいね |
38 : |
>>34 |
ホークスが出す訳ないし |
義理人情の性格的に甲斐はホークスを出ない |
35 : |
エースバッテリーと二遊間が育成出身で |
勝ってしまうのは球団の差なのか個人の努力の差なのかどちらにしろ巨人は来年はまたアホみたいな補強してしまうのは簡単に想像できる |
37 : |
勝ったからっていい気になって何でもペラペラしゃべるなよ |
41 : |
そりゃ戦術の無い長嶋巨人で育った宮本や元木がコーチやってんだもの |
勝てるわきゃ無いわなww |
47 : |
丸はマークすらされていない |
48 : |
全部話すわけなやんw |
50 : |
ソフトバンクの主力が巨人に来ても勝てないんだよ |
勝てないのは選手がどうこうじゃないからな |
51 : |
ノムさんが生きているうちに19をつけれて良かったね |
直接は見れてないだろうけど、キャンプの姿を見てくれてないかな? |
54 : |
>>51 |
ノムさんに甲斐が背番号つけていいか聞いた時にデレデレに喜んでたし、本当に良かったな |
52 : |
育成出身で日本一とか凄い |
甲斐だけじゃなく他の育成出身者も巨人の選手と質が違う |
甘い環境で育ったセ・リーグの選手達とは全然違うね |
59 : |
>>52 |
長谷川のヘッスラ→グランド叩いて悔しがる |
ベテランがあれだからな |
いかにチーム内で競争が激しいか |
73 : |
>>59 |
さっきローカル番組に生出演した甲斐も |
あの場面はベンチで見て心に残った、気を抜けないと引き締まったと言ってた |
55 : |
丸だろ原因はw |
56 : |
つーか去年ストレートで負けた巨人がもっと死に物狂いでソフバンを研究しろよ。クソみたいなキャッチャーのクソリードもしかり、とても研究してたとは思えない。 |
57 : |
丸は対策するまでもありませんでした |
58 : |
大リーグでも言われてるけど |
野球はドラフト通りにいかないスポーツとして有名だからな。 |
これが理由で黒人には嫌煙されるんだが |
質よりも数を打ったほうがいいのかもしれないよ、ホントに。 |
60 : |
捕手は大事だね |
一般には効果わからないけど坂本や岡本には効いてるんだろうなぁ |
プロ野球奥深い |
62 : |
これに対して真ん中ストレートを悠然と見逃されたのを何も考えずにスライダー要求してホームラン打たれる大城 |
67 : |
パリーグの近年のペナントレース知らない巨人オタがほざいてら |
68 : |
野村をノムサンって呼ぶやつには気を付けろよ!!! |
頭が悪くておかしくなってる高齢者だぞ!!!!!! |
70 : |
パリーグの試合まともにみたことのない巨オタが図星つかれて発狂しとるな。そりゃ菅野レベルで「沢村賞間違いなし」とか勘違いするはずだ |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる