DeNA「FA権を使って移籍したい選手には強く慰留しない。その分、若手のチャンスが増える」
DeNA「FA権を使って 移籍したい選手には強く慰留しない。 その分、若手のチャンスが増える」 |
1: |
ただ、DeNAにとって、井納の移籍は想定内という。三原球団代表はかねて「高田GMがいた頃からチームの方針としてマネーゲームはしないということを原則としている。 |
いわゆる金額を上げて上げてというようなことは考えていません」と明かしていた。DeNAのさるチーム関係者がこう言った。 |
「FA権を使って他球団へ移籍したい選手に対しては、基本的に強く慰留しないのが球団方針。マネーゲームをしないというのはそういうことで、その分、若手のチャンスが増えるという考え方。 井納は2年前のイベントで、新人の時に練習に遅刻し、当時選手だった三浦新監督から『殴られると思ったくらい怒られた』と明かしていた。 |
次の登板で『結果は完投しました』と笑いに変えていたけど、三浦監督は規律面なども重視するタイプ。『宇宙人』といわれるように、扱いにくさもあるだけに、移籍は仕方ないと受け止められていますよ」 |
巨人やDeNAの前身である大洋などで投手コーチを歴任した評論家の高橋善正氏がこう指摘する。 |
「直球に威力があってフォークなどの変化球も多彩。コントロールもまずまずの投手ではある。 巨人はエース菅野がメジャー移籍する可能性が高く井納が加われば、先発3番手なんて声も聞こえるが、そんなに甘くないでしょう。井納の投球を見ていて気になる点があります」 |
それは何か。高橋氏が続ける。 |
「急にプッツンするというか、集中力が切れる時がある。好投を続けていても、ラミレス監督が早めに降板を決断したケースがみられた。 精神的なものなのか、100球前後でスタミナが切れるから、そう見えるのか。いずれにせよ、これは以前から感じていた。最近は変化球に頼って痛打されるケースも目立つ。来年35歳になる投手。 巨人にきても課題が解消される保証はないでしょうね。若手が競い合って欲しかった先発枠が一つ減るのは残念です」 |
巨人は11日、同じくFA権を行使した梶谷隆幸外野手(32)の入団を発表。DeNAからのダブル獲得が決定的となったが、当のDeNAは痛くもかゆくもないのではないか。 |
20: |
ベテラン冷遇してると痛い目みるぞ |
21: |
金がないだけ |
22: |
佐野がでてきてんのやから |
まあそうやろなとしか |
26: |
日ハムかな? |
29: |
マネーゲームに乗らないってのは正しいやろ |
巨人と資金力勝負したって絶対勝てないんやから |
62: |
>>29 |
大野も山田も残留したやん |
92: |
>>62 |
ヤクルトは金あるからな |
33: |
とりあえず来年は細川と蝦名の活躍を楽しみにするシーズンにすれば勝ちよ |
37: |
梶谷以外WAR稼げる外野いないんだけどね |
41: |
>>37 |
はい神里桑原 |
52: |
金有るとこにマネーゲーム挑んでも経営苦しくなるだけやしなぁ |
ファンからしたらアレやけどビジネスでみたら有りな選択肢やろ |
59: |
マネーゲームしないのはええけどビジネスライクすぎて宣言簡単に許すのはどうなん? |
114: |
若手出しとけば優勝狙えなくてもファンはそれなりに納得してくれるからな |
安く抑えれるしフロントは楽 |
129: |
そんなこと繰り返してるとファン離れるぞ |
またTBS時代に戻りたいのか? |
134: |
メジャーでは良くあることよな |
何で日本人はこんなに騒いでるんやろ |
136: |
せめて優勝してれば説得力もあるんやが |
148: |
いくらFAで出て行ってもそれ以上に選手育成すりゃええやんの精神で横須賀40億使って改修したんやろ |
実際去年辺りからいろんな選手が急激に成長してきとるし |
このままなら狙い通りになるんちゃう |
189: |
>>148 |
成長した若手誰やねん |
258: |
>>189 |
佐野神里大貫平良国吉平田倉本細川京山 |
この辺りは確実に去年より数字も内容もよくなってるやろ |
277: |
>>258 |
そいつらの成長って別にFA関係なくない? |
324: |
>>277 |
選手育成できる基盤が整いつつあるからFAで主力流出しても自前でなんとか賄えるという話や |
これを見越して数年前に大金使って二軍施設改造したんやろ |
149: |
正直梶谷はいなくてもなんとかなるやろ |
梶谷は今年以外は結構いなかったしな |
まあ桑原が復活できるかはポイントかも |
井納がいなくなるのが意外ときついと思う |
174: |
DeNAになってから引き止めに成功した選手いる?ってくらい皆出ていってるイメージあるわ |
212: |
言いたいことは分かるが戦力的に今年の巨人の大本命は梶谷ってわかっていながら |
シーズン中に何も対策しないとかファンに対する裏切り行為だと思うけどね |
233: |
梶谷井納も思い入れの問題であって戦力的に痛い痛くないじゃないんだが? |
強ければいいなら今すぐソフトバンクファンになるわ!! |
253: |
まだ使える中堅ポンポン出してええとはならんやろ |
しかも2人はでかい |
287: |
ベテランならその理論わかるけどな |
まだやれる中堅やろ |
345: |
実際、横浜の場合は下り坂の梶谷より細川とかの方が夢あるやん |
細川はええ選手やと思うよ |
362: |
まあ実際その方が経営的に健全やしな |
金も入るし |
381: |
横浜ファンじゃないから客観的意見として33歳の梶谷より細川育てた方がいい |
梶谷に掛けるお金は他に使え |
403: |
横浜は選手出ていくけど割と取る方に回ることもあるよな |
410: |
佐野や細川や神里は第二第三の梶谷だぞ |
442: |
もともと結構若手主体のチームじゃないですか… |
支えて目標になる生え抜きのベテランは残してほしいなって… |
476: |
横浜が世代交代の時期なのは確かやな、梶谷流出の正当化にはならんけど |
結局勝率5割にプラマイアルファくらいのチーム作りしかできんかったね |
485: |
これは別に問題ないやろ |
出て行く奴無理に引き留める必要はない |
そもそも梶谷に二億四年は無理 |
506: |
ポジティブに考えるなら梶谷、井納おったとこでBやったし |
また作り直していくって考え方もあるか |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる