このページには#広告 #宣伝 が含まれます。



阪神ファンの小学生「どうして阪神はエラーが多いの?」矢野監督が回答

 




阪神ファンの小学生
「どうして阪神はエラーが多いの?」

矢野監督が回答



1:
小学生からは「どうしてエラーが多いの」と両リーグワースト85失策について質問された。矢野監督は秋季練習で守備に重点を置いて取り組んでいることを伝え


「僕が一番したいのはエラーをした後、次怖がって後ろに下がるとか、1歩前に出ないというのを、


僕らが『挑戦してこい』、『次は前にいって捕れ』、『打ってかえせ』という野球がしたい。攻めていく、挑戦してくれたらエラーも減ると思う」と回答し、失策を恐れない攻める姿勢を選手に求めた。


2:
玄人「守備練習やってないから」


3:
質問の答えになってないやん


4:
質問に答えなさい


6:
で、どうしてエラーが多いの?


102:
>>6
2017と2018を特異値として除外すればだいたい-20くらいなんやな


7:
???「記録員の判定が辛い」


9:
それエラーしてからの話やろ?


12:
こども「???」


13:
政治家みたいな答えで草


14:
お前がたらい回しにするからじゃい


27:
>>14
阪神のOBも指摘してるよな


17:
選手に向上心が無くいくじがないから、ということか


19:
ちょっと頭キューってなってるな


25:
御託はいらん
結果出せや


26:
回答をエラーしてる


33:
詭弁なら80点
回答としては0点


35:
これ質問を解説してるだけやん


36:
質問に答えろよ


40:
小学生「どうしてエラーが多いんですか?」
矢野「僕が一番したいのはエラーをした後、次怖がって後ろに下がるとか、1歩前に出ないというのを、
僕らが『挑戦してこい』、『次は前にいって捕れ』、『打ってかえせ』という野球がしたい。攻めていく、挑戦してくれたらエラーも減ると思う」
小学生「で、なんで今エラー多いんですか?」
矢野「…」
小学生「…」


49:
>>40


121:
>>40
矢野「僕が言いたいのは、永遠」


46:
子供相手にすら言い訳してて草


57:
手本が居ないからってOBが言ってたな
自分の時は吉田とか名手が居てそれ見ながら練習できたけど今は若い下手しかいないから技術教わったり真似する人が居ないって


116:
>>57
コーチは手本にならんのか


58:
なんでって、下手くそだからに決まってるやろ?


66:
阪神チームUZR
2015 -12.2
2016 -30.3
2017 -56.9
2018 -71.2
2019 -27.5
2020 -17.9
金本政権でボロボロにされたのを立て直して来てるから
来年ももうちょいマシになるやろ


78:
>>66
2018うせやろ!?


89:
>>78
伊藤隼太が半分くらいスタメン出てたシーズンだから残当


69:
久慈のせい定期


71:
言いたいことは分からないでもない
阪神のエラーは打球と距離取りすぎて起きてることが多い


74:
ろくに調整してないソラーテをたらい回し
煽りを受けて糸原をショートにして失敗
突然のセンター大山
下でずっとショートの小幡をたらい回し
サードで調整してたマルテをファーストで使いエラー祭り


81:
里崎
「教えるコーチを変えるか元から能力ある選手を獲得するか結局この2パターンしかない」


98:
オッチ「土の球場だから増えて当たり前」


103:
甲子園球場の守備が難しいからちゃうの?
球場別のデータとかないかしら


109:
>>103
土って言っても昔は7回しか直さないくらいグズグズでも守れてたし3,5,7と直されるの今土でエラー云々は甘えってOBが言ってた


111:
>>103
ホーム 52
ビジター 33
京セラも混じってるけど明らかに甲子園ではエラーが多い


107:
加藤長官のご飯論法やろこれ


113:
甲子園には魔物がいるからね
仕方ないね


117:
野球界の小泉進次郎


118:
攻めてのエラーが許されるのは中学レベルまでやろ


124:
土グラやと消極的になる
人工芝の方が守備は伸びるよな


128:
土のグラウンド
観客のプレッシャー
選手の実力不足
首脳陣の指導力不足
どれや


136:
>>128
今年で観客のせいやないことはハッキリしたな


148:
>>128
そら実力不足やろ
相手チームは土グラウンドで観客のプレッシャーもホーム球団以上に感じてるのにエラーせんし


134:
子供「はぐらかすな」


149:
矢野「言わせる気?」



なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
2ちゃんねる 5ちゃんねる



Next Post Previous Post
No Comment

記事




Categories