落合博満の経歴が本当謎すぎてびびるんだが
落合博満の経歴が 本当謎すぎてびびるんだが |
1: |
秋田の田舎少年でずっと無名 |
「18歳から20歳くらいまでボウリングやってました、野球はやってないですね」とかいうし |
高校時代は野球部にも正式には入ってなかったみたいじゃん |
| そんな野球嫌いの落合がなぜプロになれたか |
213: |
| >>1 |
| 才能とプロ後は努力の鬼だから |
2: |
| 社会人で活躍したから |
3: |
| 無名なわけない |
5: |
| なんで社会人チームに入れたんや |
| 東芝なんてクソ強いところに |
13: |
| >>5 |
| 当時は大したチームやない |
| ってオッチの講演でいうてた |
17: |
| >>5 |
| 恩師の働きがけ |
32: |
| >>5 |
| 東芝とは別物で99年に統合や |
| 強豪というわけではない |
81: |
| >>5 |
| 高校んときの監督が落合の才能惜しんで計らった |
9: |
| 古田敦也もずっと無名やろ |
| 高校時代とか一回戦敗退でコールドやられたとか言ってた |
| プロで覚醒って話なんかな |
16: |
| >>9 |
| 立命館でもドラフトの話あったんやなかった |
45: |
| >>9 |
| 五輪代表で野茂とバッテリーやぞ |
10: |
| 落合のこの話より小笠原のほうがヤバい |
12: |
| 大学から見違えるように化けるやつっておるからな |
| ミスター長嶋もそうや |
14: |
| プロ入りしたの25くらいだっけ? |
| よく500本も打ったわ |
19: |
| >>14 |
| 50本連発してたからなぁ |
15: |
| 柳田も大学デビューか |
18: |
| 練習しなくても野球部で1番上手かったって言ってたやろ |
20: |
| 秋田から東洋大やで?やきう入学やろ? |
23: |
| >>20 |
| 辞めたけどな |
21: |
| どっからプロに繋がってんだ |
25: |
| 秋田工業高校→東洋大学→東芝→ロッテ |
| これだけ見たら普通 |
26: |
| 高1の時に野球うますぎて先輩に虐められて野球やめた話好き |
28: |
| 体育会によくある上下関係が嫌だったとは言ってるな |
29: |
| ガチガチの野球エリートより無名から快進撃のほうがすき |
34: |
| >>29 |
| 中高1度も公式戦出たことのない又吉 |
| そんなヤツが大学野球部に入る勇気 |
30: |
| 一年目レギュラー取れなかったからな |
| 2年目の後半からレギュラー |
| プロで爆伸びしとる |
35: |
| 部活に馴染めなかっただけで実力は子供の頃からズバ抜けてただろ |
36: |
落合は高校で野球うますぎていじめられてて、試合だけでてたって書いてあったよ |
| 就職先も野球の才能惜しんだ恩師の紹介だし、野球が上手かったのは事実 |
| ただのニートじゃない |
37: |
| 落合は練習とかしないで映画ばっか見てたらしい |
53: |
| >>37 |
| なんなら野球部の在籍期間より映画館にいた時間の方が長いらしいからな |
| ほんま笑うわ |
38: |
| スピード違反の罰金を払ってボウリングのプロテスト受けられず断念 |
| サンキューお巡りさん |
41: |
| プロになったの25歳やのに通算安打もHR数も四球数もヤバすぎやろ |
50: |
| >>41 |
| 40歳でもバリバリ戦力になってた選手生命の長さがあるからねえ |
54: |
| フクシはジュニア産んで落合に打撃教わってくれよ |
120: |
| >>54 |
| 去年長男が産まれたぞ |
131: |
| >>120 |
| 有能 |
55: |
| 市役所の硬式野球部から入団とかあるしいろいろあるもんやな |
59: |
| なんだ、ただの天才か |
64: |
| 社会人時代の落合を秋田工業の監督候補として推薦した人がいたらしいな |
66: |
| ってか25歳プロ入りの落合が通算四球数歴代2位な件 |
67: |
| 益田 高校時代は公式戦1打席のみで初球凡退→大学で投手転向 |
| 斎藤隆 監督から凡退したら投手やれと言われた打席でゲッツー→投手転向 |
72: |
| >>67 |
| 横浜と楽天で日本一になってメジャーの登板経験ある選手とか今後出てこないやろ |
70: |
| ドイツに高校くらいから野球始めてメジャー行った選手いたよな |
| ああいうの見てると結局才能だわ |
90: |
| >>70 |
| キュラソー島にいるやつらと日本人一億二千万の中のエリートがいい勝負するんだから |
| バッティングの才能って遺伝子やわ |
73: |
| 入団2年目で首位打者、3年目で三冠王とかいう化け物 |
82: |
| >>73 |
| プロ入りから覚醒まではやいから体はつくってたんやろな |
74: |
あまり言われないけど落合はガキの頃からダルレベルの器用さと身体能力あったからな |
| 中学で無双、高校では即レギュラー |
| 上級生に嫉妬されて辞めるも大会では呼ばれて4番打ってたんやろ |
| 天性の素質だから |
109: |
| >>74 |
| 言っちゃあなんやけどなろうみたいな球歴よな |
| それくらい無茶苦茶じゃなきゃプロであんな成績残せんのやろうけど |
76: |
| 打席で考えてる駆け引きしてる感じが伝わってくる打者ってあんまりいないよな |
| 落合の打席は楽しい |
80: |
| 息子のフクシくん思いのほかナレーション上手くて草 |
102: |
| >>80 |
| ちょいちょいスタッフロールでフクシくんの名前流れて草なんだ |
83: |
| 阪神赤星も苦労人なんよな |
| 24でプロ入り |
| 普通に車掌として働いてたらしい |
99: |
| >>83 |
| 鉄道関係の社会人経由って大体皆従業員してね? |
126: |
| >>83 |
| 赤星も現役短かったけどあの荒木より通算盗塁数多いってすごいよな |
108: |
112: |
| >>108 |
| これ長打力つけさせるために信子がめっちゃ食わしたらしいな |
158: |
| >>112 |
| 信子「一流打者はみんな太っている、あんたも太れ」 |
| 有能 |
162: |
| >>158 |
| 田淵とか痩せてたのになぜかデブイメージ付いてる |
175: |
| >>162 |
| がんばれタブチくんの頃も痩せてたんか? |
180: |
| >>162 |
| 漫画が悪いよ漫画がー |
118: |
| 淡白やと思いきや意外と情がある |
| 掴めへん |
121: |
| 若き日の落合 |
| イケメンである |
150: |
| >>121めちゃカッコいいね |
125: |
| 巨人最終年だったかな |
| 死球で壊れるまでは.350 30本ペースでだったんだよな40超えてたのに |
129: |
フィジカルというかバッティングがほぼ先天的なもんらしい。 150km/hで投げられて曲がったりもするボールをそれ1個分程度の太さしかないバットで打ち返すのが訓練でどうにかなるもんでもないとか |
130: |
| めっちゃ謎めいてるけど案外普通の人なのかな |
132: |
| ニートってかプー太郎時代は兄貴がメシ食わせてたんやろ? |
| そんで期間工で入った東芝の府中工場で高校→東洋大で野球やってたって話から |
| 実業団に入れてくれて糸口掴むんやっけ |
134: |
| 中村ノリさんもあの大阪で府立高校率いて夏の予選で決勝で上宮相手に |
先制ホームラン勝ち越しホームラン打って、 さらに途中からエースからマウンド引き継いで投げて抑えるとか漫画の主人公みたいなことやって甲子園出場決めてるのすこ |
135: |
| 落合の孫にはやっぱ野球やって欲しい |
143: |
| >>135 |
| 祖父が偉大な野球選手って良さそう |
| 父はプレッシャーがえぐすぎ |
139: |
149: |
| >>139 |
| シナシナやん |
159: |
| >>139 |
| これ見るとやっぱり体格やらは後で伸びるんやなあっ |
177: |
| >>139 |
| プロ入った時は打球が内野すら越せなかったのも納得のヒョロガリやな |
220: |
| >>139 |
| ガッツでもない |
| カッスでもない |
148: |
| 落合博満(43) .301 21本 OPS.924 |
| 福留(43)よ この成績を超える自信があるのかい? |
157: |
| >>148 |
| これクソやばいな |
171: |
| >>148 |
| これ普通の打者やったらせいぜいOPS.850なんだよな |
187: |
| >>148 |
| 日ハム「よっしゃ!2年6億で契約や!」 |
184: |
| 落合ってあれだけ一匹狼の癖に結果残してるのがすげえわ |
| 多少メンタル強いやつだったとしても普通プレッシャーに押し潰されるぞ |
191: |
| >>184 |
| 本人は淡々とやってるだけってのがね |
| やはり才能や天性の素質なんだよ |
203: |
巨人に移籍してきてAHRAが練習真似したろ!ってなってフリーバッティング一緒にやってたら マジでヘロヘロになるまでやっててやっと終わった!と思ったらオッチが 「次はカーブだけで」言うて平然と打ち続けたみたいな話すこ |
205: |
| 確か本人言うてたやろ |
| 小さい頃の運動神経がヤバすぎたって |
| 本人が言うくらいやから相当だったんやろ |
215: |
| 落合の講演会一回だけいったことあるんだけど |
| すげー面白かったな |
235: |
| 野球界って体育会系っぽくない奴の方が活躍してるな |
| 落合、野茂、イッチ、松井、ダルビッシュ |
253: |
| >>235 |
| 野球って守備連携なんかはあるけど基本は個人競技やからな |
| マイペースにやっても問題ない競技 |
265: |
| >>253 |
| 連携とかよりも業界の気質の問題ちゃうか |
| 能力高いのに肌に合わない奴ってのはおる |
| 投手の場合、そういうマイペースな奴の方がいい |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる