千葉ロッテマリーンズがFA流出殆どしない理由
千葉ロッテマリーンズが FA流出 殆どしない理由 |
1: |
何? |
2: |
| 立地 |
4: |
| 欲しい選手がいない |
5: |
| 確か楽天除く12球団最小だっけ? |
15: |
| >>5 |
| せやで |
8: |
| 最多流出先が楽天なの草 |
18: |
| >>8 |
| 厳密にはメジャーと楽天やな |
10: |
| 巨人より少ないのは割と驚く |
19: |
| >>10 |
| 巨人は出戻りFA多いから |
42: |
| >>10 |
| 巨人と同率だな |
| ただ澤村抜けたら巨人最下位や |
13: |
| 地味様みたいにFA前に捨てるから |
24: |
| >>13 |
| 小宮山捨てたのも似たような理由だよな |
16: |
| 松永選手、震える |
21: |
| 羽田成田へは車で行きやすく東京駅も京葉線で1本 |
| その真逆を行くのが西武 |
22: |
| 2005ロッテメンバーで残ったの里崎と堀くらいじゃね |
227: |
| >>22 |
| ふくーら |
25: |
| 住環境整ってるしファームが都心から近いってのもポイントやな |
29: |
| 1996年オフ 田村藤夫 →ダイエー |
| 2009年オフ 橋本将 →横浜 |
| 2010年オフ 小林宏之 →阪神 |
| 2014年オフ 成瀬善久 →ヤクルト |
| 2015年オフ 今江敏晃 →楽天 |
| 2019年オフ 鈴木大地 →楽天 |
| あとコバマサと薮田か |
32: |
| >>29 |
| うーん |
164: |
| >>29 |
| 久保もいるだろ |
179: |
| >>164 |
| ロッテからはトレードやぞ |
31: |
| なんやかんや関東圏やし |
| マリンも魔境だけど神宮西武ドームと比して悪すぎるわけではない |
37: |
| 里崎情報だとロッテの選手は千葉より浦和市民の方が多いらしいw |
51: |
| >>37 |
| 車で通うんやから当然やな |
41: |
| 球団が優しいんやないか? |
| ファンも慣れてるからか批判も少ないみたいで澤村もニッコニコやん |
47: |
| リアルにロッテの選手でほしい選手がいない |
63: |
| >>47 |
| 藤原恭太は欲しくないんか? |
| あと佐々木郎希や種市もリハビリ終われば活躍するやろ |
76: |
| >>63 |
| その辺ええけど主力はおらんな |
53: |
| まあ立地か |
| 埼玉のチームも本来なら利点な筈なのに |
56: |
| 巨人 8 |
| ロッテ 9(澤村抜けたら) |
| ヤク 9(小川抜けたら) |
| 横浜 11 |
| 西武 19 |
| 草 |
59: |
| >>56 |
| グロ |
61: |
| >>56 |
| グロ、葉っぱ |
64: |
| >>56 |
| なお2011~だけで横浜と大差ない模様 |
74: |
| >>64 |
| 2011~だと11人丁度か? |
| わからんけど |
77: |
| >>56 |
| やっぱり関東はなぁ... |
| なお |
66: |
| 小坂とかその辺のやつトレードで飛ばされてるからな |
71: |
| >>66 |
| あの時、フロントが「あえて人気のある生え抜きから放出してる」とか意味不明なことを言ってたし |
144: |
| >>71 |
| フロントが○イジなおかげで"FAによる"流出が防げてるだけって言う |
78: |
| 成績が微妙な選手・スペ・年寄りが多いからやろ |
84: |
| ロッテって車だと意外と立地ええの、 |
89: |
| >>84 |
| ええよ |
| 千葉に住まなくて済むから |
109: |
| >>89 |
| なら西武はどうなん?東京に住めばええんちゃうん |
119: |
| >>109 |
| メラドに車でいってみろや |
96: |
| 良くも悪くも緩そう |
99: |
西武→巨人(清原 豊田 片岡 炭谷 脇谷 野上) 19人中6人(32%) |
日公→巨人(河野 小笠原 藤井 陽岱鋼) 14人中4人(29%) |
オリ→阪神(石嶺 山沖 星野 日高 糸井 西) 12人中6人(50%) |
福岡→MLB(城島 和田 川崎)と巨人(杉内 工藤 森福) 12人中3人(25%) |
千葉→MLB(小林 薮田)と楽天(今江 鈴木) 8人中2人(25%) |
楽天→MLB(岩隈 福盛) 4人中2人(50%) |
阪神→MLB(新庄 藪 藤川)と横浜(久保 大和 野口) 10人中3人 |
中日→読売(野口 落合 前田) 9人中3人(33%) |
横浜→読売(門倉 村田 金城 山口 梶谷 井納) 11人中6人(55%) |
広島→読売(川口 江藤 丸 大竹) 9人中4人(44%) |
読売→MLB(松井 上原 高橋) 8人中3人(38) |
東京→MLB(五十嵐 吉井 高津) 8人中3人(38%) |
104: |
| >>99 |
| 量の西武、質の横浜やな |
167: |
| >>104 |
| 質…? |
209: |
| >>104 |
| 量と質の西武だぞ |
222: |
| >>209 |
| 質なら何気に広島もエグいわ |
| ピンポイントでチームの主力が全員同一リーグに行くから |
| なお、きむら |
100: |
| 都心都心いうが外国人は東京がいいって訳でもないらしいな |
| ロハスが巨人蹴って阪神選んだ理由が西宮の方が住みやすいかららしいわ |
105: |
| >>100 |
| 兵庫は外人コミュニティ手厚いよな |
141: |
| >>100 |
| 阪神が外国人に提供してる六甲アイランドは外国人コミュニティあるから生活しやすい |
146: |
| 立地とぬるさやろ |
| マスコミもこないし |
161: |
| >>146 |
| たしかにな |
| あの佐々木労基でさえも無事マスコミがこなくなったしな |
165: |
| >>161 |
| 佐々木は取材拒否だからやろ |
156: |
| 車移動なら立地的に困らないもんね |
169: |
| 井上は何となく骨埋めそうやが中村ショウゴあたりはどうなるやろうな |
177: |
| >>169 |
| 中村小5とかFA年に確変でも起こさないとほしくないやろ |
184: |
| 立地はあるかもね |
187: |
| 逆に横浜と西武が流出し過ぎなのでは🤔 |
199: |
| オリもそこそこ流出多いのに空気だよな |
205: |
| >>199 |
| オリックスだから |
211: |
| >>199 |
| ほとんど阪神への平和な移籍だからな |
213: |
| >>199 |
| 大体阪神に行きまくるから悪い |
| あとオリのFA移籍選手ってゴミ率高いし |
| ここ数年は糸井と西おるけど、それ以前の面子はなかなか酷い |
221: |
| >>213 |
| 松永 |
| 石嶺 |
| 山沖 |
| 葛城 |
| 日高 |
| アリアス |
215: |
| >>199 |
| 阪神への移籍はしゃーないという風潮 |
259: |
年俸上限は安いが選手層が薄いお陰で早く出てこられるので上がりやすい |
Cランクくらいの微妙な選手が出場機会を求めてFAするケースが少ない |
| 人的補償渡してまで欲しくなるような飛び抜けた選手がいない |
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ 2ちゃんねる 5ちゃんねる